カテゴリ「男の料理」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話,男の料理

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

朝から商品撮影の準備で食材買出しへ

糸唐辛子

糸唐辛子が売っている店がなかなか見つからず苦労しましたあせる

トッピングに使う具材の1つ、鶏肉のチャーシューは前夜から自宅で仕込み!

比内地鶏チャーシュー作り 味商といえばやっぱり比内地鶏

鶏チャーシューも贅沢に比内地鶏ですにひひ

大きなブロック肉をタコ糸で巻いたり、そのままブロックのまま使ったり、表面の色を濃くする為に漬け方を変えたりします

撮影の時にどの形、どの色が合うか分かりませんからねにひひ

撮影後に食べましたがやっぱり旨いっすよ、比内地鶏チャーシューアップ

作ったワタシの火の通し方が抜群ですし笑

ちなみに鶏チャーシューの作り方ですが豚チャーシューのように長時間煮ない方が肉の美味しさを堪能できます

豚チャーシューは柔らかくなるまで煮ますが、鶏チャーシューは煮る時間で柔らかくするのではなく余熱で中まで火を通して仕上げるほうが美味しくジューシーに仕上がります

参考までに今回の作り方は

比内地鶏チャーシュー

1)皮にフォークで穴をあけます(味を染み込ませるので縮み防止も兼ねて)

2)タコ糸で巻いても巻かなくてもOK笑。お好みで

3)醤油、酒、みりんを各1で合わせたタレに15分、肉を漬けます

3)フライパンに油をしき、肉のタレを落とし両面にしっかり焼き目をつけるように焼いて旨みを閉じ込めます

鳥肉チャーシュー

4)残っている漬けだれを水で3倍ほどに薄め、おろししょうがを小さじ1ほど入れたものに焼いた肉を入れて弱火で10分煮て終わり

このくらいの時間だとまだ中まで火が通ってませんが、このまま漬けておき余熱で中まで火を通します

さらにまだ肉を取り出さず、漬けダレが冷めるまで漬けておくと肉がジューシーに仕上がりますにひひ

比内地鶏チャーシュー作り

一番手前は焼き目をつけてタコ糸で巻いたモモ肉、真ん中はブロックのまま焼き目をつけたモモ肉、一番奥は白っぽく仕上げる為に焼かずに煮たムネ肉

ということで、豚チャーシューは煮る時間をかけて柔らかく

鶏チャーシューは手早く煮て漬けこみで柔らかく

そんなイメージですね!

えーと・・・もともと何の話してたんだっけ・・・

思い出しました笑

この撮影で撮った写真は新たな商品パッケージに使われる予定にひひ

(チャーシューがありますが、ラーメンじゃありません)

今年の冬には完成した商品がアチコチにズラーと並んでいることを妄想する今日この頃であります・・・

かぼす

さて、どんな製品に仕上がっていくのかビックリマーク楽しみですアップにひひ

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

比内地鶏チャーシューにピッタリの業務用比内地鶏モモ1kg比内地鶏ムネ1kgもあります!

▼▼▼

業務用バナー きりたんぽ鍋バナー たかむらギフト


コメントする
テーマ:比内地鶏話,男の料理

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

とある新商品を開発中・・・

本日5名で試食したところ・・・

すっごい美味しいんですけどっアップアップアップ

きましたよ、コレは!!!

実は何度も何度も作り直しては、やり直しをしている製品

ようやくゴールが見えてきました!

あとは最終的な調整をして、更にもう1ランク上の味に仕上げて完成かな

たのしみだ~にひひ

試食

写真がないと寂しいので、別の商品ですがこちらも試食・・・

うまっ!!!

これまたうまいっ!!!

今日の試食はどれもこれも、猛烈に美味しかった音譜

こちらも近々お披露目になる予定ですにひひ

すいません、何も中身を伝えられないブログで・・・

業務用バナー たかむらギフト


コメントする
テーマ:日常のお話,男のパスタ,男の料理

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

先日釣ったアオリイカ

刺身は食べすぎると飽きるので(贅沢者です)、後々で食べることとして・・・

いくら食べても飽きないパスタで、まずは1品にひひ

アオリイカ和風パスタ

活絞めアオリイカたっぷりパスタ~和風バターしょうゆ味

相変わらず、野菜も少ない色栄えのしない盛り付けですが・・・

味サイコーヽ(゚◇゚ )ノ

釣りたて新鮮アオリイカサイコーヽ(゚◇゚ )ノ

釣ったら有難く美味しくいただかないとねにひひ

プリプリで、おいしゅーございました

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

きりたんぽ鍋バナー 焼肉バナー


コメントする
2014年9月12日

サンマのおろし方

テーマ:日常のお話,男の料理

きりたんぽ鍋と比内地鶏ラーメンなら秋田味商!の店長工藤でございます

サンマのおろし方・・・

偉そうなタイトルをつけましたが、サンマを通販で買って刺身用におろして食べた日記なだけです

参考程度にご覧くださいにひひ

さんま通販

まずは、郵便局で注文した産地直送サンマがドーンと届きました

さんま通販1

初めて通販で買いましたがサンマは氷詰めされ、口がシッカリ留められた袋に入ったものが発泡に入れられて届きました

水漏れしてないし鮮度抜群!素晴らしいっすビックリマークにひひ

ちなみに「サンマなんてスーパーで買えるじゃん」と思われるかもしれません

たしかに買えます

ですがコレ見てください!

さんま通販4

この輝く鮮度!

そしてこの大きさアップ(包丁より大きい!)

こんなサンマは近くじゃなかなか買えません!

これはチラシにあった「超特大サイズ」というのを選んで買いましたにひひ

こんなサイズなら当然、刺身でも食べたくなります音譜

サンマを三枚におろして刺身にするわけですが、サンマは手早くやらないと身がクッタリしちゃいます

最初に頭を落とし、腹を切って内臓を出す

お腹の中は流水で綺麗に洗いますが水を使うのはここまで!

身に水を使えば使うほど不味くなります

他の魚も同じです

さんま通販5

背中から中骨にあてるように包丁を入れる

お腹側からも同じように切る

さんま通販6 2枚おろし状態

反対も同じように切って3枚に

さんまおろし方

で、腹の小骨をそぎ落とす

さんまおろし方2

こんな感じ

あとは気になる小骨は、とげ抜きで抜く

さんまおろし方

皮を引きますが何と説明したらよいものか・・・

うまく説明できないので「皮を引く」とだけ言っておきましょう苦笑

さんまおろし方4

引くとこんな状態です。

こうしてみると簡単そうにやってるように見えますが、ワタシも結構大変です笑あせる

あとは食べやすいサイズに切って

さんまおろし方5

いただきま~すアップ(奥には焼いたサンマ)

おぉっう!( ̄□ ̄;)

めっちゃウマイ!脂ノリ最高!!!

焼いたサンマも身がフワフワで旨い!甘い!!

超特大サンマ、通販しても食べる価値アリですビックリマーク

皆さんも特大サイズのサンマが手に入ったら刺身もチャレンジしてみてください!

ワタシのブログよりずっと参考になるYOUTUBEとか沢山あると思うので詳しくはソチラを参考に笑

PS

サンマのおろし方は上手に説明できませんが、比内地鶏については完璧です!笑

比内地鶏のことなら秋田味商の店長工藤へおまかせくださいにひひ

業務用バナー 焼肉バナー 辛味噌バナー きりたんぽ鍋バナー


コメントする
2014年9月10日

男鹿たこやき

テーマ:日常のお話,男の料理

比内地鶏の業務用から贈答品まで!比内地鶏専門店の秋田味商の店長工藤です

ずっと、これが作りたかったービックリマークにひひ

たこやき作り3

男鹿で釣ってきたタコ

で・・・

男鹿たこやき

タコ焼き

そしてそして

たこやき作り1

春に男鹿で採ってきたアオサノリで作った自家製青のり

そうですにひひ

たこやき作り2

男鹿のたこで作るたこ焼きに男鹿の青のりをかけて食べたかった音譜

アオサノリ採ってから、ずーとやりたかった!笑(その時はタコが無かった)

達成感がハンパありません笑

でも、何か満足できない部分も・・・

もっと自分で作れる食材があるのでは???

かつお節作りは無理だとして・・・

地元の小麦粉もあまり見たことない・・・

・・・

自分でソースとマヨネーズ作りたいなアップにひひ

もちろんマヨには比内地鶏卵だな~

よし!!!

後で頑張ってみます笑

業務用バナー 辛味噌バナー 焼肉バナー


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.