2011年のアーカイブ

2011年12月3日

今年の傾向

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

今朝の秋田さきがけ新聞では、

季節ハタハタ漁の記事が載っており、

今年ももう12月、残りわずかだな~とを改めて感じます。

冬の秋田の食と言えばやはりハタハタ、

そしてきりたんぽ鍋ですからねにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋通販できますよ

当店でも11月、12月、きりたんぽ鍋の製造がピークを迎えております。

当店でも今年は昨年以上にご注文いただいており、

聞くところによると今年のお歳暮の傾向は鍋物のご注文が多いのだとか!?

さて!工場へ行って、きりたんぽ鍋セット作りしてきます!!!!

PS

工場通いが続きネットショップの更新が少し止まってしまってました。。。。猛反省ダウン

今週中に更新しないと!!!

年末年始のお客様還元企画など色々考えているので、お楽しみににひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販といえば秋田味商


コメントする
2011年12月1日

伝染中

テーマ:日常のお話

比内地鶏通販ショップの秋田味商、店長工藤ですにひひ
先日、上の娘が風邪に。
次は下の娘も風邪でダウン。
こうなるといつもの流れで嫁も風邪でダウンあせる
伝染病のように我が家は風邪ウイルスにやられてますなあせる
カゼもらわないように自己管理しないとあせる
ちなみに娘は今日弁当の日で『パパ作るか!?にひひ』と聞くと『うーん・・・いいや』と苦笑いされました
ちくしょーガーン
Android携帯からの投稿


コメントする
2011年12月1日

新おにぎり

テーマ:日常のお話

昼の弁当におにぎりを作ってもらいました
『具は?』と聞かれたので、その時目の前にあった意外なものをリクエストにひひ

梅干し?
いえいえ。
肉だんごです笑
『ちょっとマヨネーズもつけて!』
初めてのそんな肉だんごおにぎり。
想像以上にベストマッチアップ
うちの新たな定番おにぎりになるかもにひひ
比内地鶏通販ショップの秋田味商
Android携帯からの投稿


コメントする
2011年11月30日

一年で一番忙しい日

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!(^^)

本日11月30日は、当店にとって一年で一番忙しい日なのかもしれません。

今の時期は、自宅用のきりたんぽ鍋セットのご注文を沢山いただくのですが、

それプラス、お歳暮のご注文が沢山あります。

お歳暮の出荷は「12月1日届け」というご指定が最も多く、

この日にあわせて出荷が集中します。

今日も朝から工場へ行ってきました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏スープ作り

今日もきりたんぽ鍋セットに入る比内地鶏スープ作りや、

野菜類のカット、肉のカット等、フル稼働でした。

そして、きりたんぽ鍋セット作りは大忙し!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ作り1

午前中で、400セット以上のセットを作り出荷。

ホッとする間もなく午後から再び400セット以上を製造し出荷。

今日一日で、きりたんぽ鍋セットは計800セット以上の出荷となりました。

他の商品も入れたら900セットくらいだったでしょうか。

運送のヤマトさんも午後からは、ほとんど付きっきりで処理していってくれます。

今日は8:30から18:00までビッシリかかって無事完成しましたが、

実は17:00頃から「早くしないと今日の出荷に間に合わないかもあせる

と結構焦っていた私です。笑

無事スタッフの皆さんのお陰で、

一年で一番忙しい日も無事に終了しました。

皆さんお疲れさまです!ありがとうございました。

そして明日は恐らく一年で3番目に忙しい日です笑

2番目に忙しい日は12月10日の予定です笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の秋田味商

店長の工藤です!

今日も潟上市の天王工場で、きりたんぽ鍋セットを作っていました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-今日のきりたんぽ鍋セット作り

これは、高島屋さん用のきりたんぽ鍋セットですね(^^)

今日の当店の、きりたんぽ鍋セット作りの一部をご紹介します。

きりたんぽ鍋セットを作っている別の部屋では、

セットに使う、比内地鶏つみれを作っていました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つみれ作り方2

使用する肉はもちろん比内地鶏100%

ミンチも自分の所でやっております

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つみれ作り方1

ミンチ肉と玉ねぎ、その他調味料などを

混ぜ合わせていきます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つみれ作り方3 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つみれ作り方4

つみれは手捏ね。

工場と言っていますが機械などのラインの乗せて自動で

作るわけではありません。

ほとんどが手作業、手作りだったりします。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つみれ作り方5

今日だけで100kg分くらいのつみれを作ったでしょうか。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つみれ作り方6 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つみれ作り方7

トレイに載せて軽量後にパックしていき、製品になります。

その後、今度はきりたんぽ鍋の比内地鶏の肉の

カットもしておりました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏の鍋用

こちらも手切りで一枚づつ丁寧にカット。

半分はモモ肉、半分はムネ肉で並べています。

別の部屋では、これもきりたんぽ鍋セットに使う、

野菜を準備しておりました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田三関のせり1

こちらはセリ。

今の時期は秋田県三関産のセリが品質がよく安定しているので、

そちらから仕入れて使用しています。

鮮やかでシャキっとしてますね~(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋のせり

1つづつ丁寧に水で洗い、汚れを落とします。

冷たい水でないとセリの鮮度が落ちるので、

真冬でも冷たい水での作業になる大変な作業です。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-せり

そして、こちらも手切りで程よいサイズにカットし、

袋詰めされていきます。

きりたんぽ鍋セット、と一言で言っても当店の場合、

このような様々な作業を経て、ようやく1つのセットが出来るのです。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋セット

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋

この他にもスープ作り、ネギ、ゴボウなどのパック作りもあります。

多くのスタッフの手によって、1つの製品が出来上がりお客様の元へ送られていきます(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.