人気店のハンバーグ
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
銀座でお仕事
今日の銀座ランチはコチラ
銀座でハンバーグ店を検索すると必ずこちらが出てきますね。
スネ肉を使ってるというハンバーグ
今まで食べたことのない食感とジューシーなハンバーグでした
美味しかったです!ごちそうさまでした
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
銀座でお仕事
今日の銀座ランチはコチラ
銀座でハンバーグ店を検索すると必ずこちらが出てきますね。
スネ肉を使ってるというハンバーグ
今まで食べたことのない食感とジューシーなハンバーグでした
美味しかったです!ごちそうさまでした
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です。
春の徳の市も終わりました
秋田味商ブースにお立ち寄りいただきました皆様ありがとうございました!
噂通りのすごい人出でした!
年4回開催ということなので、また機会があれば出店させていただきたいと思います。
店の写真は諸事情により載せれない為。。。
隣のコールマンショップで買ったお土産を笑
ランタンにホットサンドクッカー
熊避け鈴、枕、マットなどなど。
足が痛くなったのでスニーカーも購入して履き替えました。
さすが徳の市!安いです!
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
先日、都内の飲食店で一緒にいた方が注文したメニュー
ちょっと食べかけですが。
山菜天ぷら盛り合わせ
内容は・・・
こごみ(たぶん栽培物)2つ、ふきのとう1つ、たらの芽(栽培物)1つ、たけのこ1つ
なんとこれで、、、1250円!!!
おそろしい!!なんとおそろしい山菜!笑
私的には480円くらいの感覚です。
秋田も日に日に春が近づいてきました
早く山菜採りにいきたい!と思う今日この頃です
話題のスーパーフード「ぎばさ」を使った秋田味商のオリジナル蕎麦が人気です
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
FOODEX JAPAN2018に出展しております
昨年と同じく秋田県ブース内におります。
本日8日(木)で3日目が終了。明日9日(金)が最終日。
味商は変則で8、9日の後半二日間のみの出展。
事前にご案内を出していたお取引先の方も含め、初日の8日は多くの方にご来店いただきました。
ありがとうございました!
展示会ということでもちろん新たなお取引先との出会いを求めて来ているわけですが、
私的には魅力ある全国の食品メーカーさんとの出会いの場だとも思っております。
自分の頭の中では常に商品開発を考えてますが、
先に進まない部分を解決してくれるような「これは!」というような商品を見つけると、
途端にバイヤーに変身して商談をさせていただいています。
楽しいですね。買い付けするって^^
さて。設営のため前日入りして会場をグルっと回りましたが・・・
素敵なメーカーさんを何社か見つけお話させていただきました!
素晴らしいメーカーさん、素晴らしい食材との出会い。
そこから得られる新たな知識。
これは自分の発想力の大きな源です!
食品関係の人達にとっては欠かせない、年に一度のFOODEX。
最終日もまた新しい出会いがあるかと思うと私も楽しみです!
ぜひ、秋田県ブース(ホール9)へお立ち寄りください。お待ちしております。
今回の出展はコチラの比内地鶏スープで食べる稲庭うどんのご紹介がメインです!