テーマ:比内地鶏話

比内地鶏と稲庭うどんショップ秋田味商の店長工藤です!

夏のお中元のご注文も本格的に

なってまいりました!

味商の比内地鶏

大丸松坂屋さんのお中元ギフトのオンラインでも購入できますニコニコ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-松坂屋

(松坂屋さんの表紙ですが、同じく大丸さんにも掲載しています)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-松坂屋ギフト

人気グルメ雑誌 美味サライとのコラボページに掲載中

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-松坂屋2

比内地鶏焼き詰合せ

このページは美味サライに掲載したことのある

人気商品から選定された商品が載っているんです音譜

周りに載ってる商品もさすがにどれも美味しそう!

見てると食べたくなりますね!にひひ

比内地鶏とじゅんさい鍋の店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商のお中元 お得なキャンペーンも今週まで!


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商の店長工藤です。

今日は第二回 比内地鶏親子丼選手権が

開催されました。

比内地鶏の肉と卵を使い、親子丼作りの出来を競う参加者達・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏親子丼1

「優勝商品の比内地鶏肉と卵 一年分はワタシのものよビックリマーク

と火花を散らしながらのバトル

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-親子丼2

ということではなく。笑

当店の事務所で親子丼の試食&撮影ですにひひ

当店でも新たに比内地鶏卵を扱うことになり、

改めてスタッフで試食をすることにしたんです。

撮影用とは別に、スタッフそれぞれ自分で食べる

親子丼も作ってもらいました。

それぞれ作った写真は・・・・・ふせておきます笑

しかし親子丼って食材はシンプルですが

綺麗に半熟で仕上げるのって難しいですよね・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-親子丼5

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-親子丼4

今までも何度か比内地鶏親子丼は作っています。

ワタシの中で1人前のつゆは80mlと認識。

比内地鶏卵はやや小さめのMサイズくらいなので、

ここに3ケ使ってバランスが良い、という記憶です。

この、つゆと玉子のバランスを間違えると

これまた、つゆだく過ぎたり、固まりすぎたりするし

そして、奇跡的に1発目で一番良い状態に出来ましたアップにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-親子丼3

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏親子丼2

半熟加減、つゆの量が丁度良いです!

そして、撮影用とは別に改めて自分の昼ごはん用に

目分量でササっと作ると。。。

・・・・・・・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏親子丼3

玉子かけご飯か!(/TДT)/

と、つっこみたくなるほどの、超つゆだく卵たっぷりの

トロ~リご飯になりました。。。

でも・・・・・これはこれでメッチャ旨いんすけど笑

そこはやっぱり比内地鶏卵。

安い卵とは違い、臭みも全くなく非常にクリーミーな味わいです。

はっきり言って卵かけご飯はあまり得意ではないワタシも、

「うん。これは旨いなビックリマーク」と普通にいただける卵ですね!

希少な比内地鶏卵の業務用

ネットで探しても他では、業務用なんて売ってません。

発売は来週24日の週くらいからでしょうか。

これまた人気が出そうだな~と思う店長工藤でした!にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-親子丼3

比内地鶏の専門店 秋田味商


コメントする
2013年6月20日

仕事帰りにフラっと

テーマ:日常のお話

比内地鶏と稲庭うどん通販の店 秋田味商の店長工藤です!

とある日の会社の帰り道

いつも通勤で通る秋田の港に差し掛かると、

赤とも紫とも言われぬなんとも綺麗な夕陽が目に入りました目

ス~と吸い込まれるように港に寄り道

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田港

初夏の夕暮れって気持ちいいすね~アップ

車から降りて涼しい風にあたりながら少し歩いてみる

そして行き着いたのは・・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-アジ釣り

釣りしてるオジサンのところ笑にひひ

「こんばんわ~。アジ釣れてるすか~!?」

と話しかけると、気さくなオジサンで会話もはずむ。

アジがポツポツ釣れてましたね。

オジサンとしばらく一緒に釣り談義。

なんだかんだと1時間も話してました笑にひひ

あまりこの辺に釣りをしにこないんだけど、

自分の家から10分くらいで海があるってのは幸せなことかもね!

だってこのオジサン、2時間かけて来てたんですから!!!

近いし今度のんびり来てみたいと思います^^

比内地鶏とじゅんさい鍋の店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商のお中元


コメントする
2013年6月19日

秋田のほるもん焼き

テーマ:日常のお話

稲庭うどんと比内地鶏の店 秋田味商の店長工藤です

夏は冷たいものを食べたくなる。

そして、なるべく涼しい所に行きたくなる。

普通はそうなるんだけど、

人間って不思議なもので、暑くなると食べたくなる暑いものってありません?

ワタシの場合、ホルモン焼きやモツ焼きが

ムショーに食べたくなる季節でもありますアップ

それをアテに冷たいビールを飲むことが

絶対条件でありますがにひひ

ということで、先日

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田駅ホルモン

秋田駅前の飲み屋街にひっそりとたたずむ、

ほるもん焼きの人気店 ほるもん猿

ワタシの場合、ほるもん焼き、モツ焼きを食べたい時は

3つの店からチョイスします。

山王たからや、秋田駅前からす森、そして、ほるもん猿。

純粋に、ほるもん焼きを食べたい時は、

ほるもん猿が第一候補かなにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ホルモン猿

カウンター席に座り、目の前にある七輪で、

新鮮なほるもんを焼く

当然、七輪が目の前にあるので暑い。

夏は更に暑い。

でも、不思議と自然に慣れてきて心地よい暑さになる。

もうもうと立ち込める煙だって、清浄機付きコンロで煙の出ない焼肉屋さんとはまた違う、

店のウリの1つというか、美味しく感じる秘密の1つではないかな!?にひひ

そして当然お酒は進む進む・・・音譜ウマイ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ほるもん猿

値段も手ごろなんですが、鮮度が素晴らしいです!

モツ類は、やはり鮮度がポイント。

この新鮮なモツに手作りの甘じょっぱいタレがまた旨いんですよね~にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ほるもん猿2

オヤジが居酒屋で頼む定番つまみのポテトサラダもつまみつつ、

至福の時間は過ぎていくのでした。。。

ん~

書いてるとまた食べたくなるね。。。

近いうちまた行こうアップにひひ

ほるもん猿

カウンターだけの小さなお店で、

超人気店だけにすぐ満席なるので

予約した方が確実です

PS

なぜ店名が「猿」なのかは不明です笑

比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商のお中元

味商ヤフー店でもやってます!


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏屋の釣り好き店長工藤ですうお座

男鹿へキャンプに行ってきました。

2週間くらいずっと晴れの日が続き、

前日までは5日連続で30℃以上という

観測史上初の記録まで出るほどの快晴続きの秋田

スーパー雨男の店長工藤。

やりますね~

見事に雨にしましたよ笑雨(T▽T;)

まぁ釣りメインではなくキャンプメインだったので良いんです。。。

(キャンプも雨は困るけど。。。)

初日は、食材確保目的でキスとアジ狙い。

翌日は釣りに行く予定もなかったのですが、

県外から来ていた釣り好き仲間もいたので

「せっかくなんで行こうか!?音譜

ということで急遽、地磯へ

基本ルアーマンなので餌はないけどワームとルアーがあれば

こうして急でも行けるってのがいいですよね

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿3

さて、休日で快晴、時間はもうすぐお昼ということは

当然ながらどこの地磯は満員御礼状態。

いつもいくエリアも結構な人。

でも地形がだいたい頭に入ってるエリアなので、

空いていて一番良さそうな場所を考え、

しかもフカセ師のコマセの恩恵が多少はありそうな場所に入る笑

もちろん後から行って先に釣ってる人に迷惑がかかるような距離に入ったり、

迷惑のかかる釣り方もしません

さて。

いや~いい天気だ。

でも暑い・・・

そして虫に刺されて痒い・・・

そして・・・干潮潮どまり汗

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿地磯

でも、こうして友人とのんびり釣りを出来ることだけでも

十分楽しいし、釣れなくてもいいのだ

とりあえずは、次来た時に活用できるように

ボトムを取りながら地形チェックをしてみる

・・・・・・・・・・・・・・・

コツ

ガツ!

あ・・・・キタ笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿2

メバル 22~23cmくらいの良型だ(・∀・)

リリース前提だったので記念撮影してすぐに海にサヨナラ~

そうこうしてると海がザワつき始め、

潮止まりから一気に潮が上げ始める

経験上、ここのポイントはこうなると釣れ始めることが多い。

「潮動き出したから、釣れ始めると思うよー!」

と、まだ釣れてない友人に調子をこいて声をかける

・・・・・・・・・・・・・

2人とも全く無反応。。。笑

いいんです、いいんです。

釣りに来れただけで笑

それでもたまにベイトの群れが入ってきたりするのを確認できたりして、

春とは違う海の状況を見れるのが楽しかったりします

そんなことを考えつつボーと釣ってると

コツコツコツ

グン!!!

・・・なんで集中して釣りしてない時に限って

魚って釣れるんだろう?笑

ゴンゴンゴンとロッドに伝わるヒキを楽しみながら

ブチ抜くと~

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿1

なかなかイイサイズのアイナメ。

手の平メジャーでいくと・・・33~34cmってとこでしょうかにひひ

記念撮影して海にお返ししました。

この後は反応もなく2時間半ほどのお気軽地磯釣行も終了。

お気軽とか言って、ほんとはチヌとか赤とか釣れないかな~と

狙ってたのは内緒です。笑にひひ

なんか久しぶりに1人じゃない釣りだったので、

それだけで楽しかった店長工藤でした

比内地鶏とじゅんさい鍋通販ショップ秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.