感謝
午前中は二箇所で打ち合わせ。
その内の一つは、夏頃から毎週お邪魔しては1時間、2時間とお話しさせていただいてます。
この方と会い、話を聞く度に自分の食に関する想いや考え方がより鮮明になるというか深くなるのが自分で感じています。
出会いに感謝。
そして秋田の食に関われる仕事を出来ることに感謝。
今日も気持ちが高ぶって帰ってきました笑
さて!
午後は製造現場で頑張ります^ ^!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。




比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です!
今朝の出来事・・・
キョロキョロ
と林や草むらの方を落ち着きなく見回す男がいました。。。
怪しい男がいます。。。
私ですが笑
ある物を探しており、朝会社に向かう時に目ぼしい場所を見つけ、
再びソコにやってきました
林道に入り、獲物めがけて突進!!!
その獲物は・・・・
ただの笹の葉です笑![]()
大げさに書いてみただけです笑
ちょっと商品写真撮影に使いたくて笹の葉を捜してました。
会社の近くにもポツポツとあったんだけど、
微妙に他所様の敷地内のような気がしたのでパス・・・
でも探してみると案外その辺にあるもんですね、笹って。
でも、車通りの多いバイパス沿いは、
大勢の人に見られるのでパス・・・
「あいつは何をやってるんだ!?」と思われるでしょうし、
信号待ちされた時に、ドライバー達の視線に耐えて笹を取り続ける強い意思もありません笑
ということで人目が気にならない奥地でゆっくり選別してきました笑![]()
PS
釣りネタをお待ちの方々。
もう少々お待ちください笑
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!
ブログの更新が止まってました![]()
おかげさまで毎日沢山のご注文をいただき、
私も毎日きりたんぽ鍋セットや稲庭うどんなど発送作業を手伝っております
台車に積まれた きりたんぽ鍋セット
この時期のご注文の主役はやはり鍋物で、
きりたんぽ鍋セットが一番人気。
でも実はもう1つ、人気の鍋があります![]()
こちら
でも、ただの鶏つみれじゃありません。
肉はもちろん比内地鶏100%
そしてところどころに混ざるプリプリとした物体は海老![]()
そうです、みんな大好き「海老」が入っています![]()
こちらの商品は「比内地鶏と海老つみれの塩スープ鍋」
比内地鶏のひき肉から溢れ出る旨みにプラス、
海老から出てくる海老の旨みが合わさり格別な美味しさになるんですよね~![]()
その美味しさは以前、グルメ雑誌美味サライでも掲載されたほど![]()
ということで、こちらの比内地鶏と海老つみれの鍋も
沢山のご注文をいただいてます
容器に入れたつみれは真空機で、美味しさをピチっとパック
真空パック後は、金属の異物がないか
金属探知機でチェックしてから冷凍します
料理して出来上がりはこんな感じになるでしょうか![]()
![]()
ちなみに、こちらのつみれ鍋。
4人前なら、ドーンと600gもの量が入っているから食べ応え十分っす![]()
![]()
専用の比内地鶏塩スープと〆の中華麺も入ってます![]()
きりたんぽ鍋と比内地鶏の秋田味商 店長工藤です。
今日も沢山のきりたんぽ鍋セットのご注文をいただきました![]()
ありがとうございます![]()
ただいまお歳暮真っ最中、冬本番はこれから!
ですが、店長は来年夏に向けた仕事の準備のピークを迎えています(^_^;)
季節は冬
でも頭の中は夏![]()
12月が終えて一段落してから準備では遅いんです![]()
今年は8月から次の夏の準備に向け動いていましたが、
一から新しく物事を作り出すということは、やはり時間が掛かります。。。
しかしっ![]()
その分、形になった時の喜びは何とも言いようのない充実感ですね![]()
来年の夏にガッツポーズが出来るよう張り切ってます![]()
という、店長の独り言でした・・・
さて今日も皆さんお疲れさまでした~