山菜といえば
秋田も山菜の季節ですね~
山菜といえば

やっぱりタラの芽だなー^ ^

天ぷら最高~!
でも、残念ながら獲りに行く時間がなく買ってきました^^;
でもこれで200円なら安いよねー
何とかGW中には一度獲りに行きたいっす!
(まだ残ってればいいけど>_<)
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
昨日、今日と工場に入っていろいろ作ってました
白い物体を一時間コネコネしてみたり
これは何でしょうね~?
ひたすら笹の葉を3等分したり
もちろん製品作りに使うものです
かと思えば比内地鶏を焼いて試食したり
今、味商では6月から始まるお中元に向けての準備を急ピッチで進めております
もちろんこれから始まるGW用のお土産の準備も頑張っております!
(新商品の胡麻だれ稲庭うどんもめちゃくちゃ注文いただいてます♪)
そして当然、秋の仕事、冬の仕事、そして来年の仕事に向けて動いてます
日々慌ただしいですが、1つ1つが段々形になり、結果が出ることで達成感と充実感が得られ、それがまたパワーになり、次の新たな一歩を進める原動力になります
さて、来月5月。
一年ほどかけて作り上げたもので、ようやくお披露目出来るものがあります。
めちゃくちゃ楽しみだ~
白いのコネたり、笹の葉切ったり、肉食べてるのもそんな仕事の一環です笑
比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商の店長工藤です
東京に来ました
蒸し暑く曇り空
雨男だから降らないだけでもラッキーです笑
東京の食べ物といえば・・・
なんでしょう?みなさん何を連想しますか??
ワタシの頭に浮かんできたのは
お寿司!
すし好さんでバラちらしいただきましたんまい!
さて!仕事行ってきます!