カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

6月の中旬になり今年もお中元のご注文が増えて参りました。

秋田味商の商品は日本各地でもお取り扱いいただいており、

こちらのブログで順次、ご紹介したいと思います。

 

今回は髙島屋での取り扱い商品2点ご紹介です

 

梅ぎばさ稲庭うどん(高島屋のみで販売中)

商品購入はコチラから

 

スーパーフードとしても人気が高まっている海藻ぎばさ(アカモク)や、

東北産のとろろ芋、昔ながらの塩と紫蘇だけで作った梅漬け(刻み)を具材に

比内地鶏と鰹の冷たいつゆでいただく稲庭うどんです。

 

暑い夏、火を使う調理が億劫になりますが

こちらはレンジ調理可能な冷凍稲庭うどんの為、調理も簡単です。

 

ネバとろ食材とスッキリした梅の風味で食欲が増す、夏の冷やし稲庭うどんです。

全て無添加で仕上げているのもこだわりです

 

もう1点

髙島屋の選べるギフトカタログ ユアチョイスに掲載の

 

比内地鶏ステーキ~トリュフ塩仕立て(高島屋のみで販売中)

こちらはカタログからお好きな1品を選ぶギフトです

 

弾力ある比内地鶏のもも肉、むね肉をステーキ用にカットし、

香り高いトリュフ塩で味付けして召し上がっていただくチキンステーキセット。

 

きりたんぽ鍋や焼鳥、親子丼などのメニューが定番の比内地鶏ですが、

「比内地鶏の美味しい食べ方は焼き!」と日頃からオススメしている味商ならではの商品。

肉との相性も抜群で香り豊かな「トリュフ塩」で食べる比内地鶏はまた格別です。

 

きっと皆さんも「これは食べてみたい!」と思われるのではないでしょうか。

 

以上の2点は、現在高島屋中元のみでの販売中です。

ぜひ、高島屋でお買い求めください

 

PS

秋田味商ではHPに掲載以外でも様々な商品を企画・販売しております。

比内地鶏と秋田食材のことなら、ぜひご相談ください!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

「手軽で美味しい」と人気の比内地鶏商品を詰合せました!好評発売中です。

 

 

 

 

 

 


コメントする
2017年6月17日

砂肝と向き合う

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

ここ一年くらいでしょうか

比内地鶏の砂肝という食材と何度も向き合っています

 

「どうしたら一番美味しく食べれるだろうか」

「どんな加工品にしたら、この食材の良さが生かせるのか」

 

ブロイラーの砂肝とは全くといっていいほど違う比内地鶏の砂肝

 

試作を重ね、様々な調理をすること一年

ようやく見えてきました

 

単に「塩コショウして焼いて食べてください」ではなく、

より美味しく食べていただけるよう加工したり、

手軽に美味しく食べれるよう製品化したりするのも味商の仕事だと思っています

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

「たかむら商品は、どこの店で買えますか?」

とお問合せをよくいただいております。

 

現在下記の店舗で「たかむら麺2人前」「和出汁(出汁パック)」を取り扱い中です。

★西武秋田店 地下・プラチナサロン

★秋田空港 ANA FESTA秋田店

★秋田駅トピコ2F あきたくらす

 

取り扱いは下記の2品

 

日本料理たかむら監修/和出汁(出汁パック)

日本料理たかむら/たかむら麺 つゆ付 2人前

 

 

遠方の方は、秋田味商サイトでもご購入可能です

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 


コメントする
テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

6月になりました。

味商のお取引先でもお中元がスタートしております。

 

味商では、きりたんぽ鍋だけでなく比内地鶏を使った夏限定の商品や、

秋田らしさを感じる美味しい商品が多数あります。

 

例えば、秋田らしい夏の贈り物、お中元にオススメしたい一例として

 

今が旬の生じゅんさいを使った比内地鶏じゅんさい鍋

以前、青空レストランでも紹介されていたメニューですね!

 

 

比内地鶏を日本で3本指に入るくらい食べている!と自負する私がオススメする比内地鶏の美味しい食べ方が焼肉。

それを形にしたセットです。

ご家庭で焼鳥を焼くのは難しいですが、焼肉はいただいた方も調理しやすく食べやすいですよ

 

他にも、人気のカレーとスープを詰め合わせたもので

カレーは夏の定番。

でも、カレーだけではなく手軽に味わえるスープもついているのが嬉しいポイント。

こちらは常温で長期保管可能、調理も簡単な商品なので、

一人暮らし、単身赴任の方への贈り物にも喜ばれるはずです。

 

もう1つご紹介!

味商の商品の中でも人気上昇中なのが、ぎばさを使ったぎばさ蕎麦。

先日NHKでも、花粉症に効果的なスーパーフードと紹介されて以来、

もともと人気のあったギバサですが更に注目度が増し、

こちらのぎばさ蕎麦もその影響を受け人気になっている背景もあるかもしれませんね。

 

そして、秋田の代表的な飲食店でもある日本料理たかむらさんの

ギフトも秋田味商では製造し販売もしております。

 

 

以上、簡単に何点かご紹介しましたが、秋田味商ではオリジナルの秋田ギフトを多数扱っております。

 

「秋田らしい贈り物をしたいんだけど」

「いつもと違う秋田らしいギフトを送りたい」

 

商品選びで悩まれている秋田県内の社長様!

ぜひ一度、弊社にお中元選びのお手伝いをさせてください。

先様が喜んでいただける商品をご提案させていただきます!

 

お気軽にHPに記載のメールか、お電話ください(フリーアクセス0800-800-0284)

カタログもございますので郵送もいたします。

PS

社長様以外でも、もちろんご注文お問合せお待ちしております!!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 


コメントする
2017年5月27日

8回目

テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

出張続きの合間にも日々、色々な新商品の試作やサンプル作りも急ピッチで進行しています

 

最近、もっとも多いのが新しいスープと鶏つくねの試作

 

 

作っては食べ、改良しては食べての繰り返し

 

お料理であれば仕込んですぐ調理して食べるから変化もなくいいのですが、

加工品、商品にするとなると冷凍後の変化や解凍後の変化、

はたまたレトルトや缶詰などで熱を加えたりすると作った時とは全く別の状態になったりするのです

 

仕込んですぐは「最高!これはいい!」と思えるものが、加工後は違う状態になる・・・本当に難しいものです

 

週明けに8回目の試作があります

そう簡単に良いものが出来るとは思っておりませんが、

イメージ通りの仕上がりになることを祈るばかり・・・

 

高橋工場長!共に頑張ろう!!

 

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.