沖磯エギング!~2013男鹿釣り日記
比内地鶏専門店 秋田味商の釣り好き店長工藤です!
久しぶりに渡船で男鹿の沖磯に突撃してきました~![]()
一緒に行ったのも、これまた久しぶりに再開した高校の同級生。
20年以上会ってなくても「釣りが好き!」という共通の趣味が
あるだけで、一気に分かり合えるってすごいね笑
「釣り」ってそんな楽しさもあるんすよ![]()
さて。
翌日には台風の影響も出始めそうな日曜日。
船頭さんに「場所はおまかせで~」と言って下ろしてもらい、
さっそく2人でエギングスタート![]()
波風もそんなになく、まずまずの状況かな!?
下手くそな私とは違い、かなり上手な彼は
開始早々にポンポンとアオリをキャッチ![]()
やるな~
そしてファーストHITまで30分ほどかかり
ようやくコチラにも・・・
1ハイ釣れると、ようやく感覚もわかるというか、
その日のパターンが見えるというか
(偉そうに言ってますが、さほど判るわけではないです笑)
ということで、2ハイ、3ハイとまずまず順調に追加
墨だらけ
アオリイカおもしれ~![]()
![]()
しかし、私が1ハイ釣る間に彼は倍のペースで釣り上げていきます。
完全に腕の差だな、コレ。。。
それでも楽しく2人でやっていた訳ですが・・・
ですが・・・・?
何やら遠くからゴロゴロと・・・
はじめは磯にあたる波の音かと思ってたんですが、
やはり遠くの空からゴロゴロと聞こえてきます
さすがにピカ!っと光った時には確信
雷だ・・・
カーボンを含むロッドは感電しやすく、
「こりゃちょっと休んだ方いいなー」と言ったか言わないかのタイミングで、
一気に土砂降りスタート![]()
うーん・・・笑っちゃうくらいの土砂降り
まぁ15分くらいで雨雲も去り、釣りは再開です
が!
雨の前までの釣果がウソのようにイカの反応が一気に無くなる・・・![]()
何とかたまーに釣れるがホントにポツリポツリと。
残念ながらこの日はこの後も状況は変わらず
納竿となりました。
店長工藤・・・同長17cmまでを9ハイ
・・・微妙![]()
一緒に行った友人は20cmくらいまでを倍以上GET。
あの状況でさすが。
とはいえ久々の沖磯が楽しかったことには
なーんも変わりはありません![]()
そして「また来るぞー!」と思ってるのも当然です!
楽しくて美味しいアオリイカシーズンは
まだまだ始まったばかりなんで![]()



