2011年のアーカイブ

テーマ:日常のお話

先週、自宅周辺の道をご近所の皆さんと雪かきをしておりました。

向かい住んでる方と何気なく話をしていると

「そうそう、知り合いから聞いたんだけど、

お宅で何だか美味しい稲庭うどん売ってるんだって!?」

と聞かれました(^^)

お隣さんいわく、

同じ職場の人が、美味しくてオススメの稲庭うどんが

あると言うので聞いてみたところウチの会社の名前が出てきたそうで、

「あら?それウチの隣の家の人の所だよ!」

となったそうです笑

その話題にのぼった稲庭うどんがコチラ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-塩スープ稲庭うどん

鶏塩や 比内地鶏塩スープで食べる稲庭うどん

その日、さっそく2セットご注文いただきました。

そして2日後・・・・・・・・・・・・・

「すごく美味しくてペロっと食べちゃった!」

という嬉しいお言葉と追加のご注文。

そして3日後。

またまた追加のご注文をいただきました!

喜んでもらえてほんと嬉しいですね(^^)

秋田の人なら稲庭うどんは、地元だけあって

さほど珍しくもなく、何度も口にしていると思います。

でも、そんな秋田県人でも当店の比内地鶏塩スープで

食べる稲庭うどんの美味しさに驚く人が多いのです。

麺つゆとは全く違う、新しい味わいの稲庭うどん。

当店自慢の比内地鶏塩スープだからこその味だと思います!

早速お届けに行きます(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

入荷しては売れ切れ。

再び入荷しては、また売れ切れ。

そんな感じで毎回ご迷惑をお掛けしております数量限定の

比内地鶏の半熟くんせい玉子

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の半熟くんせい玉子

本日入荷しました!お待たせしました!

売れきれる前にどうぞ!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話
週末。 家族が出掛けてしまい、一人での夕食 釣ってきた新鮮なヤリイカを使って何作ろうかな~と考え、2品作りました 一品目 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02910002.jpg ヤリイカの天ぷら 食感も良く、甘味もあって最高です♪ 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02940001.jpg もちろん塩でいただきました。 こだわりの自然海塩とブラックペッパーを混ぜて天ぷら塩を作りました そしてもう1品 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02900003.jpg ヤリイカの寿司 あんまり形は綺麗に出来ませんでしたが、ヤリイカが新鮮なので、これまた美味い♪ 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02920001.jpg 酢と砂糖で酢飯を作り、ヤリイカには飾り包丁も入れました 半分は梅肉も載せてみたり♪ いや~、かなり贅沢な一人ご飯! しかも美味い!! 釣ってきたヤリイカと家にある食材だけで作ったご飯とは思えませんね(^^) ヤリイカの天ぷらと寿司、また食べたいです♪
2件のコメントがあります
テーマ:釣り話
なんだか比内地鶏のブログかヤリイカのブログか判らなくなってきた、ここ最近のこのブログ笑 以前も書きましたがヤリイカ釣りの餌の定番の1つ、鶏ササミ 当然こんなことを思ってたわけです 「比内地鶏使ったらもっと釣れたりして!?」 しかし、高級食材の比内地鶏 魚釣りの餌に使うのはちょっとなぁ・・・ ということで実践はしていなかったのですが、自宅の冷凍庫に冷凍焼けしてしまった比内地鶏手羽先を2本発見したので棄てるのも、もったいないし、これを使ってみよう!とチャレンジしてみました! 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02880005.jpg ササミとは違い脂身と皮が多い手羽先。果たして釣れるのか 比内地鶏を持っていつもの男鹿へ 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02890005.jpg 今日は波はないのですが、風も雪もすごい! こんな吹雪の中、普通に釣りをしてる自分が不思議です笑 さて、夜明け前から開始し、当たりもなく陽が上りはじめました 当たりを判断するためのウキも強風のため、頻繁に倒れては立ち上がる繰り返し そうする内、またウキが倒れ、そして立ち上が・・・らないな? 5秒ほど倒れたまま経過 ん? もしや、ヤリイカ来てるか? 竿をグンとアオるとズシリとした重み 来たーっ!! 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E0292.jpg ササミではなく手羽先でも釣れますね~! そしてその後は時合なのかパタパタと3バイ追加で計4ハイ すごいぞ比内地鶏! イカも違いが判って、やっぱり美味いのかな!?笑 この釣果が偶然か比内地鶏の力なのかは謎ですが、結果は二重丸でした(^^) こうして「比内地鶏でヤリイカを釣れるか?」という疑問は解決されました (決して比内地鶏を粗末に扱ってるわけではありません。食用に向かない物を使用しましたので、ご理解ください)
コメントする
テーマ:比内地鶏話
只今仙台からの帰り道です 道路に雪がないっていいですね笑 この後、秋田自動車に入って行くあたりから周りも一気に雪景色になります さて。 昨夜は取引先の方と一杯 仙台ということで牛タンの食べれる居酒屋に連れて行ってもらいました 相変わらず牛タンの塩味は美味い♪ 各店ごとに味は多少違えど、美味しい店は味が似ています この味付け、仕込みはどうやってんだろう・・・ 食べながら味を分析するように考えながら食べてみました 一緒にいた取引先のこの方、自分でも牛タンを仕込んで食べるそうなんですが、いつもレシピは教えてくれません笑 「それは教えられねーな」といった感じです笑 そしてこの日、私は気づきました 「○○さん!この味わかりました!牛タンは○○使って仕込みますね!?」 「そうだ、当たりだ!」 当たったご褒美でもないですが、味付けの仕方、仕込み方を教えてくれました! なるほど! よし!今度比内地鶏でもやってみよう♪ 牛タンから学んだ仕込み 比内地鶏はどんな味に仕上がるのか楽しみです(^^)
2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.