2011年のアーカイブ

2011年2月9日

比内地鶏と仙台へ

テーマ:比内地鶏話
これから仙台へ向かいます 比内地鶏と一緒に。 正確にいうと比内地鶏商品を持って、ですね笑 夏に向けた新しい商品を紹介してきたいと思います! 行ってきます
コメントする
2011年2月8日

ちょっとした気遣い

テーマ:日常のお話

週末の天候で秋田も大きな道路は雪も溶け、

だいぶ車の運転が楽になりました。

雪がなくなるだけで、移動時間が予定通りになりますね。

さて、今日は取材があったので、当店の天王工場へ行きました。

事務所に入ると

あれ???

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-工場事務所

当店の商品が綺麗にディスプレイされています。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏と花

そして、あちこちにお花も一緒に飾られていました。

工場の事務所は普段あまり使うことはないのですが、

月に数回はお客様が来られて使用したりします。

今まで殺風景だった事務所も、

工場の女性スタッフの気遣いで、

なんだか温かい雰囲気になりました(^^)

ちゃんとお礼を言ってこれませんでしたが(すいません)、

お客様を気持ち良く迎えたい、

という心配りが感じられました。

こうしたちょっとしたことでも、

受ける方からすると、何倍にも嬉しく感じるものです。

そして誰から言われるでもなく、

こういうことを考えてくれたことが何より嬉しく思いました(^^)

後で、お菓子でも差し入れしようかな笑

自分もこんな気遣いを見習いたいと思いました。

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

昨日の日記で、釣ったヤリイカで、

ヤリイカとワタリガニのパスタ作ろう!

と書いたので作った物を記念に載せておきます笑

トマトの水煮をベースにワタニガニを煮込んで、

調味料をローリエなど加えつつ、ヤリイカは最後に入れて火を通しすぎないように、

軽く煮込みました。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ヤリイカとワタリガニのトマトソース

生きてるヤリイカを使うなんて、なんと贅沢なトマトソースでしょうか!

さて、完成しました!

男鹿産ヤリイカを使った、

ヤリイカとワタリガニのペスカトーレ!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-男鹿産ヤリイカのペスカトーレ

イカが抜群に新鮮で旨いので、

ソースの味も格段に良くなりました♪

我ながら旨い!!!

男鹿繋がりで、男鹿の自然海塩なんかも使って

味付けしてみました!

でもちょっと塩を入れすぎて、しょっぱかったです笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話
さて。 真冬の秋田。マイナスの気温ながらも海に行くと釣り人は沢山おります 男鹿に来てる方のターゲットは様々でしょうが、今は黒鯛、メバル、ソイなどでしょうか そして一番多いのは私も狙ってるヤリイカかもしれません ヤリイカは陽が落ちる夕マズメから深夜~陽が昇る朝マズメ頃までが良く釣れる時間帯といわれ、釣り場に行くと、ヤリイカ餌釣りをしてる方のオレンジやミドリの電気ウキが真っ暗な海面にあちこち浮いています なかなか面白い光景です(^^) さて。1勝3敗。 先週までの私のヤリイカ釣果。 釣れた日は勝ち、敗けは・・・・ ということでいざ第5戦へ! 先にいる釣り人に挨拶し少し状況を聞きつつ、夜明け前にスタート 1時間ほど何もなかったのですが、隣の方に連チャンでヤリイカ! いいな~(T_T) ちなみに毎回どんな釣りもですが、私の場合は独学。 教わる人が周りにいないので、自分で調べ、釣り具屋で聞いて、後は、とにかく自分の足で通って経験!というタイプ 通ってるうちに判ったり他の釣り人に話かけてアドバイスをいただいたりします ヤリイカ釣りも実はわからないことだらけだったので、思い切って隣のおじさんに聞いてみました すごく親切な方で色々教えてくれました 『それじゃ釣れねぇべ~。○○をこうして、○○は、こーしたやってみれ~』 なるほど! そしてアドバイス通りに釣りを再開 ・・・・釣れた!笑 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02950006.jpg アドバイスをいただいたおかげで3バイGET♪ 『おー!良がったなー』なんて一緒に笑ってくれて!本当ありがとうございました! 釣りに行くと、魚を釣る楽しみもありますが、知らない人とこうして気持ちいい釣り話ができる時も最高に楽しいですよね! ささやかながらお礼に、私の前回釣った別ポイントも紹介してきました笑 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02960005.jpg 活ヤリイカ刺しでいただきました! 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02970005.jpg 調子に乗って今朝も行って、釣りましたよ♪ 今夜はヤリイカとワタリガニのパスタ作ります♪ これで3勝3敗です!笑
コメントする
2011年2月4日

大館市比内へ

テーマ:農場に行きました

昨日は、秋田県南部の横手市。

今日は反対の北部、大館市へ。

当店契約農場の渡辺比内地鶏ファームさんにも行きました。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏農場 鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-渡辺ファーム

渡辺さんいわく、大館市も例年よりかなり雪が多いとのこと。

しかし昨日見た横手市の積雪量のインパクトが強すぎて、

これでも少なめに感じてしまった私・・・・・・・

確かに雪多いですよね・・・・失礼しました

渡辺ファームさんへ寄りましたが、

現在全国的に鳥インフルエンザ問題も広がっており、

鶏舎へ近づくことは控えました。

鶏に関係する者の1人として、

全国で発生している鶏インフルエンザ問題の終息が

早く訪れることを願うばかりです。

北へ南へと移動しまくった1週間も終わりました。

来週もあちこち飛び回り、仙台へも行く予定です!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.