テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ通販の店 秋田味商の店長工藤です!

仕事の待ち時間の合間、

秋田駅トピコ1Fの魚屋さんをチラっと覗き見

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田駅トピコ1F

ここは秋田男鹿産の魚が色々置いてある魚屋さんで、

魚好き(釣り好き)な私は秋田駅に行くと思わず覗いてしまいます。

そこで見つけたお買い得商品! 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿アオリイカ

アオリイカの頭付きのゲソ2つ入。150円也。安い!!!

アオリイカは、別名スミイカとかモイカとか呼ばれますが、

イカ類の中で一番美味しいとも言われているイカ。

私の中ではヤリイカとアオリイカは甲乙つけがたいところですが(^^)

アオリのゲソはお湯で軽く茹でて、

ワサビ醤油とかショウガ醤油でいただくと甘みと食感が最高でございます♪

150円で大満足な買い物でした(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2011年11月22日

我が家の晩御飯

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

いやーっあせる今日も秋田は寒いっ雪あせる

こんな日はやっぱり温かい物、鍋ものが恋しくなりますね

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏と海老のつみれ鍋

鶏のつくね鍋とか~ 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-白菜と豚肉の鍋

白菜と豚肉の鍋も好きです(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋

もちろん秋田といえばやっぱりきりたんぽ鍋!!

そして、今夜の我が家のメニューは・・・・・・・・・・・・・

おでんだそうですアップいいね~にひひ

日本酒が欲しくなりますな

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
2011年11月21日

雪降ってます

テーマ:日常のお話
比内地鶏ショップ秋田味商の店長工藤です ・・・・・・ 寒いっ!(>_<)
秋田は朝から雪混じりの天気です 風邪気味ですあせるカゼ Android携帯からの投稿
4件のコメントがあります
テーマ:比内地鶏話

待ってました!

本日11月21日発売のこちらの雑誌

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-2011冬号美味サライ表紙

サライ別冊 2011冬号 美味サライです!

毎回こだわりのグルメ商品や食材、お店などが紹介されており、

個人的にも大好きな年2回発刊されるグルメ雑誌です。

そして今回の発売を待ち焦がれていたのは、

当店の1品も紹介されているからなんです(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-2011冬号美味サライお取り寄せ帖

私が自信を持ってレシピを作りあげた新メニュー、

比内地鶏と海老つみれの塩スープ鍋

以前もブログで何度か紹介しており、

某雑誌に掲載が決まった!とブログで言っておりましたが

ようやくこうして公に言うことが出来ました(^^)

前にも書きましたが、お金を払って広告で載せているのではありません。

実際に試食していただき、全国の銘店や老舗の数ある商品の中から選ばれているのです。

そして、当然ながら味の評価もあってこその掲載。

だからこそ掲載されていることが本当に嬉しいのですよ!!

お客さんに「美味しい!」と言われた時も最高に嬉しいですが、

こうして食の専門家に商品を認められた時も最高に嬉しいです!

さて。比内地鶏と海老のつみれ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-地鶏と海老のつみれ

ホクホクの比内地鶏とぷりぷり海老の食感が美味しいのはもちろんですが、

隠し味の大葉がこれまたイイ風味を出してます。

これ私の自慢のレシピです!!! 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏と海老つみれの塩スープ鍋

つみれがたっぷり600g入ってますので4人前ですが

ボリュームたっぷりです。

この鍋に合わせて作りあげた地鶏とカツオの塩スープで

お召し上がりください(^^)

今回の美味サライは他にどんな素晴らしい食材、料理が載ってるんだろう♪

一読者として、普通に記事を読むのも楽しみです♪

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

週末の秋田は荒れ模様な天気汗
雨降るわ、風強いはで釣りは厳しい状況・・・
なのですが、とりあえず雨具着て釣りに向かう私。笑
まぁ、釣りが出来るか出来ないかは現場行かないと分からないのでねにひひ
風の影響が少なそうな某漁港に到着。
この日は、時折雨も激しく降る状況だけあって誰もいません。当たり前か。
『さすがにこの天気じゃ無理か汗・・・・』
と思うより
『お!!貸しきりだ!!』と喜び釣り開始!笑

その後、奇跡的に雨が止みました
しかし風は強く、ブラーやエギングはちと厳しい状況汗

最近ついたであろう、こんなに沢山の墨跡を見たのでエギングしたかったんですが、強風で断念
この状況下だと泳がせ釣りしかないかなーと判断し、サビキで餌となる鯵確保へ

うん。鯵はいくらでも釣れます。
さて、竿二本で泳がせ釣りスタート!
狙いはヒラメ!
そしてアオリの反応にも期待。
泳がせ釣りの仕掛けでアオリは釣れませんが、餌の食べられ方でまだアオリがいるか確認は出来るのでねにひひ
30分経過・・・
1時間経過・・・・
こない汗ひまだガーン
とりあえずサビキで小鯵と遊びます
年明ければヤリイカ釣りに行くし、ヤリイカ用の餌として小鯵確保スタート

小鯵は塩振って冷凍にしました。
これでヤリイカ釣りの時の餌は準備OK!
そして本命の竿が
カタカタカタと引き始め、更なる引きに備え構えます
カタカタカタ
(来い!!)
グググ・・・
(来い!!もっとガツンと来い!!)
・・・・・
シーン・・・ガーン来ないな汗
更に1時間経過
帰る時間になり終了しましたショック!
う~んダウン本命現れず
まぁ本命は釣れませんでしたが、ヤリイカ用の餌確保したし、悪天候のわりに釣りが出来たことで、これでも良しとしようかなにひひ
帰り道。
男鹿の魚屋さんを覗き水蛸買って帰りましたビックリマーク

蛸唐揚げで食べました。うまーアップ
まだ底引き網みたいですが、店頭にはハタハタも並びはじめ、秋田の冬の風物詩?12月恒例のハタハタ釣りも近づき楽しみになってきましたにひひ
Android携帯からの投稿


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.