テーマ:釣り話

2012年になりました。

本年も比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商

よろしくお願いいたします!

まだ当店お休み中につき釣りブログからのブログスタートですにひひ

毎年恒例(まだ2回目ですが)、友人と1泊2日のお正月釣り旅行&釣り始めに行ってきました。

今年は遠出せずに向かう先は地元秋田の男鹿半島です波

初日の1月2日早朝。

冬の日本海にしては珍しく穏やかな天気で釣果も期待できそう!?

まず、最初のターゲットはヤリイカ。

昨年の竿納めでは釣れませんでしたが、私のNO.1実績の某ポイントで開始。

そして釣れる時間も断然朝マズメが強いポイント。

友人はエギング、私はスッテの餌釣りで狙います。

何も反応がないまま2時間経過し、陽もすっかり昇ってしまい、

友人はあきらめてロックで寝魚を釣り始めたり。。。。

私も諦めモードで投げサビキで遊んでたら未だにアジが釣れてビックリ!!

思わずアジを使って泳がせ釣りを始めてしまいました笑

そうこうし、またエギングを開始していた友人が突然

おぉ~!!!釣れたー!!!

という声を上げ、振り返ると見事な35cmほどのヤリイカ!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り7

やっぱりいるね~!

そしてこのポイントは今年も間違いないなにひひと実感。

釣り上げた友人は興奮冷めやらず、

しばらくイカを揚げたまま、あれこれ何やらしてる

「ちょっ!時合かもよ!?早く次ぎ投げたほういいよ!笑」

と催促しつつ自分も再びイカ狙いにするもその後は全く・・・

しかしながら約1年振りのヤリイカとの再会に満足して朝の釣りは終了。

今回の釣り旅行は、幸先いいぞ!

=============================

お次は車で場所を移動し、タックルも持ち替えロック

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り5

朝に比べると段々風も強くなり、キャスティングも厳しくなる。

それでも風裏ポイントを探し黙々と根魚を探す

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り6

コツコツコツコツ頻繁にくるのは、

こんな小さいのながら、

生命反応があると寒い中での釣りも心が折れませんね笑

サイズUPもなくちびっ子達に遊んでもらって午前の部終了。

強風で段々寒くなってきましたが、

近くの磯にはカンクロ釣り師が沢山いましたね~。

さて。昼あたりで風速は10m位になってきた感じで午後が不安・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り4

お昼は男鹿温泉郷でラーメン。

寒くて体が冷えてたので、普通のラーメンがご馳走に感じましたね~にひひ

===========================

そして午後の部。

この日3箇所目に場所を移し、再び夕マズメにむけてヤリイカ釣り開始。

釣り場に行くと車はゼロ。

お正月だから人いないのかな!?

と思ったのは大間違いで、単なる強風悪天候で誰もいないようでした笑

防波堤に立つと強風というか突風で体が押されるくらいの天気。

何とか風の影響を避けながら場所を移すも、全く意味無し汗

ウキをつけたスッテを投げると追い風で、

60,70m飛んでいく勢いガーン

そして友人と一言ポツリ

「こりゃ風の勢いで海に落ちるかもしんねーな汗

落ちたら洒落なんないから、撤収するか汗

期待した夕マズメを迎えることなく、

1日目は終了となりました。。。無念

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り3

写真でわかりずらいですが、海は東宝映画の1シーンのように

ザッパンザッパンうねってました。

後でこの時の天気状況を確認すると風速15mくらいでしたね汗

そりゃ釣りは無理だ。。。

あとは早めに宿に向かい夕食前に、

釣り上げたヤリイカを私が捌いて、刺身で一杯やりましたにひひ

活締めヤリイカは、さすがにうまし♪

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り2

いつも持参してる包丁、まな板セットがあったから調理は出来ましたが、

皿がなかったので、部屋の湯呑みに盛り付けられたヤリイカ刺し笑

今後は皿とワサビも持参しておこうにひひ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

翌日5時起床→温泉→5時50分釣り出発。

今回4箇所目の釣り場に着いて一言。

「お!?昨日より風おさまったんじゃね!?」

車から外に出ると・・・・・・・・・

ビュオ~ッ台風

ゴォ~雪

ザバ~波

ほんの少しだけ昨日よりマシかな汗

とりあえず2時間頑張って竿出ししてヤリイカ狙い。

帰り時間間際、それらしいアタリが2回あるもノらず。。。残念汗

宿に戻り、朝食後風裏ポイントを探し5箇所目のまた違う場所へ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り1

「お!?ここ風が弱いんじゃ・・・・」

といいながら車から降りると

ビュオ~台風雪

「やっぱり、あんまり変わらないね汗

吹雪の中、他の釣り人もいない中、

二人で頑張って竿出ししてみましたが、

強風でラインが真横に流れていくので釣りにならず。。。

そして寒すぎて15分で撤収。。。

やっぱりこれが真冬の日本海波

昨日の早朝のような穏やかな日は冬場は数えるくらいしかありません。

私「もう無理だな。帰るか。汗

友人「んだな汗

そして秋田市へ向けて帰る途中。

私「でも一応帰り際、船川港覗いてみる?」

友人「んだな。一応な」

諦めの悪い2人でした笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り8

強風の中ハタハタ釣りをしてる釣り人がポツポツいましたね。

サビキだけではほぼ釣れてなく、

餌釣りの人だけポツンポツンと釣れており、

ハタハタ釣りも終了ですね。

悪天候に泣かされた2日目ですが、

新しいポイントに行ったり楽しい恒例の釣り旅行でございましたにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショプの秋田味商

店長の工藤です!!

31日から当店もお休みです。

なのですが、先日いただいた大口のご注文の発送した荷物の到着を確認しないと、

私は休みに入れませんので、お取引先の担当の方と何度か電話でやりとりしながら、

遠出はせずに、すぐに会社に行ける近場での待機状態。

お昼頃、無事に全件配達完了!とのお知らせを受け、

ようやく休みになりました

大晦日。

晴天。

そして休日。。。。

そうなるとほとんど12月は大好きな釣りにいけなかったので、

これは「竿納めしないと!!!」と思い、男鹿へ夕マズメの2時間勝負に出陣!!にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-竿納め

風もさほど強くなく、快晴。

冬の日本海でこんな天気に当たる日はそうそうありません。

そして何より久々に訪れた男鹿の海にテンションUPアップにひひ

竿を2本準備し、スタンバイ完了!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冬

竿納めに狙うはコイツ!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ヤリイカ

ヤリイカでございますニコニコ

(これは前のシーズンに釣った写真)

ヤリイカ釣りは、まだ本格的なシーズン前ですが、

今時期に釣れないわけではありません。

ポイント、棚、回遊してくるタイミング、後はやっぱり運かな~!?

それらが揃えば釣れる!そう思っていますにひひ

ヤリイカはエギング派とスッテを使った餌釣り派に

分かれますが、私はスッテ派。

冬の日本海は強風の時が多く、エギング初心者の私には、

底取りや微妙なアタリ取りが難しくてイマイチ釣れる気がしないんですよねぇ。。。

そんな私は当然スッテの方が釣果が良いので。

冬の寒さの中での釣りは、ゲーム性より断然釣果優先にしてます笑 食べたくて釣ってるのでねにひひ

さて。

日が暮れはじめた16時頃から開始。

海の状態もヤリイカ日和!

期待しつつ2つの電気ウキを見つめます。

日が落ち、他の釣り人も帰り釣り人は私だけ。

大晦日だし、そんな釣り人もいないか?笑

17時過ぎには真っ暗になり暗闇の海に浮かぶ電気ウキの

明かりを見つめています。

・・・・・・・・・・・・アタリないなぁ汗

そうしている内に・・・・・・・・・・・ゾワっ

なんとな~く、背中がゾワっとしました。

周りを見回しても当然誰もいないし暗闇なんですが、

「なんか気持ち悪い(怖く)なってきたあせる

霊的なものは感じないほうですが、海に来て、

何度かそんな感じの時はあります。

夜の1人釣りは、一度気持ち悪い!怖い!と思ったら最後、

その後ずっと気持ち悪い病に取り付かれますので、釣りになりません笑

「こりゃ、撤収だな・・・・」

見えない何かに負けてそそくさと撤収しましたショック!

ヤリイカには会えず、何も釣れずこのまま竿納めも嫌なので、

今度は人のいる怖くない船川港に行き、ハタハタに遊んでもうらうことにしました笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ハタハタ

20分で10匹。

今晩食べる分だけを釣って、2011竿納めとなりました!

2011年も怪我なく楽しく釣りをさせてもらった、

男鹿の海に感謝して帰宅しました

2012年も釣るぞー!!!にひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
2011年12月30日

お礼

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ通販ショップ秋田味商の店長工藤です

本日は本社、工場ともに仕事納めとなり、

先ほど23年の業務が終了いたしました。

今年は、予想以上に沢山の方に当店をご利用いただき、

本当に心より感謝申し上げます!!

スタッフを代表して御礼申し上げます

当店も今年の運営を振り返ると、

まだまだ改善点があるので、

来年も少しづつ改善し、もっとお客様に喜んでいただけるお店にしたいと思います!!!

当店スタッフの皆さんも毎日遅くまで大変お疲れさまでした!!

年末年始休みはゆっくり休んでください!

そしてお世話になった多くの方々にも御礼申し上げます!!!

来年も秋田味商、よろしくお願い申し上げます!!

みなさま、良いお年を~にひひ


コメントする
2011年12月30日

仕事納め

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です

当店も本日で仕事納めとなります。

一般のお客様への出荷は昨日で終わりましたので、

今日の出荷業務はお取引先用の出荷だけです。

ですが、出荷したからといって業務が終わるわけではありません。

中身に破損や不備がなく、ご指定先のお届け先に無事に配達されてこそ終了となるのです。

昨日も今日も天候は悪いし、荷物到着の遅れが心配です。

毎年、この仕事納めの最終日は、無事荷物が着いてるだろうか!?

ということを考えつつ、お客さんや運送屋さんと連絡を取り合いながら

ハラハラした不安な一日を過ごすのですあせる

万が一のため、材料の予備も準備し、

お休みの明日も明後日も出荷対応できるよう遠出しない店長なのでしたショック!

さて!工場へ行ってきます!!

比内地鶏通販ショップの秋田味商


コメントする
2011年12月29日

奴が来たっ!!!

テーマ:日常のお話

比内地鶏通販ショップ店長工藤です。

せりの引き取り手が見つかり一安心しました笑

色々聞いてみるものですね!

何より、食材を無駄にしなくて良かったのがホっとしました。

さて。

本日も天王工場で出荷&製造に行ってまいりました。

いつものように出荷作業をしていると、外で大きな音が近づいてきます

・・・・・・・・・・・・・

近づいて来てる

奴が来た!!!!ガーンあせる

「俺ちょっと外行ってきます!!!」

出荷を他のスタッフに引継ぎ、急いで外へ

奴が過ぎさった後は大変です。

奴?

奴とは除雪車。笑

除雪車によって道路から削り取られた固い雪の塊は、

道路の脇に山のようになっています。

これを放置すると寒さで凍りの山になってしまい寄せるのが困難になるんですよねぇ

この雪の山が固まる前に早いうちに寄せないと、

駐車場に車が入れなくなるんですあせる

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-雪よせ1

まずは午前中に一仕事。。。

工場の敷地は広いので除雪のし甲斐がありますよ~笑

いい運動ですにひひ

そして午後から再び奴は、やってきました汗

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-雪よせ2

製造→出荷→雪寄せ→製造→出荷→雪寄せ。。。笑

雪国の宿命ですねショック!

------------------------------------------

今日は出荷もいつもより早く終わり、

最後は、年末年始のお土産店さんに納品する、

比内地鶏鶏中華そばを山のように作って終了しました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ラーメン作り1

麺とスープがずら~り!!

これほんの一部です。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ラーメン作り2

袋詰めして,シールして 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ラーメン作り3

箱詰めして完成です!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ラーメン

ちなみに秋田のお土産屋さんでは比内地鶏ラーメンなるものが、

結構な種類販売されています。

色んなメーカーで販売しております。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商の比内地鶏ラーメン

こちらは当店の中華そば。

そして、ワタクシ断言いたします。

ウチの比内地鶏スープ入 鶏中華そばが、

圧倒的に一番美味しいですアップ

見かけた際は是非一度は、お試しください!

さて。

今夜は一人です。

スーパー寄って食材買って何か作ろう♪

疲れてても料理は大好きなので億劫ではないんですよねにひひ

今日もお疲れした!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.