テーマ:農場に行きました

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ

秋田味商の店長工藤です。

先日の比内地鶏農場訪問をご紹介!

今回はストーリー仕立てで、2部に分けてご紹介しますにひひ

------------------------------------

ある釣り人は、こう言った。

「魚を釣りたければ魚の気持ちを考えろ!」

「身を守るためにはどこに隠れるか?餌をとるためにはどこにいくか?」

己の気持ちを優先する前にまずは、

相手の気持ちを知ることが大切である、ということだ。

「比内地鶏マイスター」となって早3年。

店長工藤は考えていた。

「もっともっと比内地鶏のことを知りたい!」

そんな想いを胸に店長工藤は比内地鶏の大産地、

大館市比内に足を運んだ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場1

秋田市から車で約2時間半。

山々に囲まれた大自然の中にある農場に到着。

ここで比内地鶏界の重鎮、阿部氏と合流。

すぐに阿部氏に案内され店長工藤は、比内地鶏に会いに行った。

過去に比内地鶏農場を訪れたのは、10回、20回ではきかないが、

来るたびに新しい発見があるのが生き物の興味深いところ。

この日の店長工藤のテーマである

「比内地鶏の気持ちを知りたい」という目的を胸に秘め、

ゆっくりと農場に足を踏み入れた。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場2

比内地鶏の大好きな、よもぎや雑草がたっぷりと生い茂る

広々とした放し飼いスペースの中、

鶏達は伸び伸びと好きなような時間を過ごしている。

走りまわる鶏。

草をついばむ鶏。

地面に穴を掘っている鶏。

放し飼いならではの自由な光景。

しかし、店長工藤が足を踏み入れた瞬間に、

その雰囲気は一変した!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場3

しかし店長工藤は、鶏達の警戒心にひるむことなく

フレンドリーな笑顔で比内地鶏に近づく。

そしておもむろに抱っこ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場4

突然の出来事に比内地鶏もご機嫌ナナメ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場5

生産のプロ、阿部さんもちょっと困り気味。。。。

しかし、店長工藤も語りかけることで、

次第に打ち解けていく。

そうしている内に、鶏が何かを見ていることに気づく。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場6

「あ~なるほどねー。あっちを見たいわけだ。了解!」

あっちを見ると何がいいのかは判らないが、

鶏の気持ちを知るには、鶏と同じことをするのがいいはず!

そして

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場7

ついに打ち解けた2人!

比内地鶏との距離もグっと縮まった瞬間!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場8 比内地鶏のプロ、阿部さんも、

同行した当店スタッフの加賀美も

思わず歓喜の声をあげずにはいられない瞬間だった

比内地鶏に一歩近づいた気がした店長工藤だったが、

もっともっと鶏と触れ合うことが大切だ!

と強く思う店長工藤だった。

・・・・・・・・・・・・・・

比内地鶏マイスター~「鶏の気持ちを知る」は、

其の二に続く

-------------------------

PS

こちらのコメント、文章は、店長工藤が勝手に画像に

付けたものですにひひ

阿部さん&阿部さん、ご協力ありがとうございました。

こんな風に使ってすいません!あせる

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ

秋田味商の店長工藤です!

先日のテレビ金沢さん、福井放送さんに続き、

本日は富山県のKNB北日本放送さんの情報番組、

いっちゃん☆KNBで、当店の鶏塩スープで食べる稲庭うどん

紹介されますにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶏塩スープで食べる稲庭うどん

うどんなのに、レモン&ブラックペッパーを入れて食べるのがオススメ!

という変わり者?の稲庭うどん。

でも、この味に魅了され販売3年で27万食売れているんです。

富山の人達にもこの味を試してもらえたら

嬉しいですねービックリマーク

放送は16:25~18:57です!

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋の秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
2012年6月7日

秋田名物の旅

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ、

秋田味商の店長工藤です。

今日は、当店ネットショップスタッフの加賀美(かがみ)と2人で

グルっと秋田県北部を1周車(車の移動時間が5時間くらい!?あせる

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさい沼

じゅんさい収穫風景の写真撮ったり

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏親子丼

比内地鶏の親子丼食べたり

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏チキンカレー

比内地鶏のチキンカツカレー食べたり(これはただの昼ごはん笑)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場

農場で比内地鶏撮ったり

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏農場2

生産者の方から色々お話聞いたり。

丸一日かかりましたが、有意義な一日でしたね!

やはり生産者を訪ねてこそ判ること、感じることは多いのです。

とても大事なことだと思います(^^)

そしてカメラの腕は店長工藤のはるか上のスタッフ加賀美がいることで

撮影に関してはすっかり安心。

そうなると私は「どうやったら面白い絵が撮れるかなにひひ?」

ということばかり悪ノリで考えていました笑

イイ写真(おもしろ写真も)いっぱい撮れたので、

これは当店ネットショップや店長ブログ、加賀美ブログでも

今後使っていきますので、お楽しみににひひ

ちなみに農場で撮った中で私が選んだ今日のベストフォトはコチラ!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏の写真

よもぎが一面に広がる緑の中から、ピョコンと顔を出す比内地鶏ビックリマーク

なかなか面白い絵ですよね~コレはにひひ

さすがカメラマン加賀美!にひひ

今日の様子はまた後でブログにUPします!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


2件のコメントがあります
2012年6月7日

生産者訪問

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋の通販ショップ、

秋田味商の店長工藤です!

今日はこれから秋田県三種町と大館市へ。

生産者の方を訪問しながらグルっと回ってきます車

天気も良さそうだし、いろいろ写真を撮ってこようと思いますにひひ

では行ってきまーす!!!

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
2012年6月6日

生じゅんさいの季節

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

6月になり、当店では毎年恒例の生じゅんさい鍋

販売がスタートしました!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-三種町じゅんさい

綺麗な水の沼で育つじゅんさいは、これでもれっきとした野菜。

表面は、ぷるるんとしたゼリーに覆われています。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさい沼

こんな小船に乗って手摘みで、じゅんさいは収穫されます。

じゅんさいの、一般的な食べ方は、

酢の物であったり、吸い物だったりしますが、

比内地鶏マイスター、店長工藤のイチオシはやっぱりコレ!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅんさい鍋

生じゅんさいを使った鍋ですにひひ

「真夏に鍋!?あせる

と思われるかもしれませんが、

この時期に旬を迎えるじゅんさいだからこその食べ方!

まさに夏に食べる「旬の夏鍋!」

じゅんさいの表面を覆うセリーが、

スープに溶け出して出来るとろみのある

スープがまた絶品なんですよね~にひひ

そして比内地鶏の店である味商のじゅんさい鍋は、

やっぱり比内地鶏にこだわります。

比内地鶏肉を入れるのは当たり前!

更に美味しくするために入れる

鶏つみれも、やっぱり比内地鶏。秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-人気のじゅんさい鍋

もちろん入るのは生つみれ。

この生つみれから溢れてくる肉汁がまた格別で、

生つみれのホクホク感も旨いし、

肉汁が溶け出したスープは格段に美味しさがUPしますにひひ

生つみれ!ここポイント!

そして、鍋の味を決めるスープ!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ガラスープ

自社工場で比内地鶏ガラからじっくりと炊き出した

自慢の比内地鶏スープが付きます。

しかも!

スープは水で薄める濃縮ではありません!

自慢のスープの味を味わっていただける

ストレートスープです!!

ココ、比内地鶏屋の当店のこだわり!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-美味しい比内地鶏スープ

旬を迎える、生じゅんさいと共に

一緒にセットに入る素材にも

とことんこだわる味商の「生じゅんさいと比内地鶏の鍋

野菜も全て入ってるから到着してすぐに調理できます

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-通販じゅんさい鍋セット

そんな理由で毎年この時期の大人気商品になってます!!

ぜひ、他店の内容と価格を比べてみてくださいビックリマーク

もちろん生じゅんさいは、三種町産の新鮮なじゅんさい使用してます。

今日は、思いっきり宣伝してみました笑

(自信があるのでにひひ

PS

今週6月9日の満点☆青空レストランでは、

秋田のじゅんさいが紹介されます!(^^)

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

じゅんさい鍋は、本店のみの取扱いとなっております。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.