テーマ:釣り話

釣り馬鹿こと比内地鶏ショップ店長の工藤です!

本格的に始まった秋田のハタハタ漁波うお座

ハタハタ釣りも県内あちこちで「釣れてるぞ~ビックリマーク

と聞こえたかと思うと「全然釣れなくなった汗」と聞こえたり笑

一体どっちなんだ!?

どこへ行けば釣れるのか!?

ということですが、そればっかりは自分で行かないとにひひね。

ワタシも1回目は調子よく釣れ、

2回目は2時間でたったの5匹という外れも・°・(ノД`)・°・

そして3回目。

友人と情報交換し友人が前日爆釣したという場所へ。

情報だとどこもあまり釣れてない日といことでしたが期待して向かいました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ハタハタ3

釣り場到着。

ハタハタ釣り師ゼロ笑

友人が昨日釣っていたというあたりに入り開始。

さ~!今日は県外の友人に送る分も確保したいし、

沢山釣るぞ~い!!

今年初のハタハタ爆釣くるかな~

ワクワクアップ

・・・・・・・・・・・・・・・・

ポツ

・・・・・・・・・・・・・・・・

ポツ

反応悪いな笑汗

友人に電話し、また情報を聞く。笑

なるほど。

ちょっと場所を変え、釣り方も変えてみると少しづつヒット開始!

おお~!キタキタビックリマーク

入れ食いではないですが飽きない程度に釣れてきます♪

が、期待するのは爆釣!笑

ポツリポツリではないのですにひひ

そこで少しまた場所移動し、

しばし海中観察でライトで海を照らしじっくり見ると。。。。。。。

お~!いるいる、ハタハタ泳いでる!

やっぱりこうして見ると群れが回遊してきたり、

しばらく魚もいなくなったりで波があるんだね~!!なるほど。

ってことで、再び釣りを開始する。

きましたよ。きました。

爆釣タイムスタートです(入れ食い)ビックリマーク

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ハタハタ2

10秒に1匹くらいの勢い。

みるみるうちにバケツが一杯に。

でも、釣り人はワタシ一人。みたいな笑

その後、ちょこちょこ移動しつつ、

たまに休憩して海の中のハタハタの群れを眺めたり。

かわいいな~魚はにひひ(食べるんですが)

周りに釣り人がいないから、とにかくのんびりマイペース。

最高だなココ。

釣りたくなればいくらでも釣れる!みたいな。

忙しいんだかユッタリなんだか分からない釣りでした笑

とりあえず友人に送る分は確保したし、

時間も遅かったので2時間ちょっとでバケツ2杯分、

150~200?ってとこでしょうか。終了です。

残念なのはオスばっかり!!ってことです汗ブリコ食べたいっス汗

家に帰って庭の雪の上にハタハタをザーっと広げて、

深夜の選別作業&下処理。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-はだはだ男鹿

釣るのは楽しいがやはりこれが大変あせる

親切なワタシは友人に送る分も全部

頭を落として綺麗にしてあげるのでした。

PS

ハタハタ釣りをしてるとたまに海草と一緒に

産み付けられたブリコ(卵)が引っかかってきます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ぶりこ

この時期のこの辺のホンダワラはブリコだらけなんでしょうね~。

このブリコ、もちろん食べません。海に戻すだけです。

ハタハタ釣り。

どんなに釣っても1週間も経たないうちに、

シャクリたくてたまらない病が出てきます笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

残念ながらハタハタは売ってませんが、

同じ秋田名物の比内地鶏は沢山売ってますビックリマークにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店


2件のコメントがあります
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、きりたんぽ鍋の秋田味商 店長工藤です!

12月15日。12月も残り半分ですね。

今日も朝からきりたんぽ鍋セット作りでございましたアップ

味商の きりたんぽ鍋セット、こんな風に作られていますにひひ

まずはスープの命とも言えるスープ作り。

比内地鶏ガラスープを作っていきます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-tourigara

鶏ガラは血合いなどをしっかり掃除していきます。

スープの味が左右される下処理は大事。

大きな寸胴に昆布ベースの出汁に鶏ガラ、

野菜などを入れて、じっくりクツクツと炊いていきます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ガラスープ1

アク取りも小まめに行います。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ガラスープ作り

そうして炊くこと約5時間。

旨みのある濃口醤油をベースに味付けしていきます。

当店のきりたんぽ鍋セットに使うスープはストレートタイプ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽと比内地鶏スープ

左がスープ、右はきりたんぽです。

このスープの美味しさをそのままお届けしたいからストレートなんです!

そしてたっぷりスープで食べて欲しいから、

一人前500mlお付けしております!

鍋はスープたっぷりの方が嬉しくないですか!?にひひ

ちなみに一緒に映ってる、きりたんぽは秋田産あきたこまち。

でもこれは当たりまえ。

ウチのは本場仕込みの肉厚な1本90g。

1本60g~70gくらいの安い身の薄いきりたんぽとは違います!

(コレ大事)

さて、お次は野菜類。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田せり

きりたんぽ鍋に欠かせない「せり」。

時期に寄って産地が変わりますが、

11月~1月頃までは地元秋田の三関せりが

安定して確保できるので生産者から直接いただいています(^^)

傷みやすい野菜だけに1束づつ傷みをチェックしながら、

丁寧に手切りでカットしていきます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-seri

カット後はパック詰め。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田せり

ネギも同じように洗浄してカットしてパック詰めです。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ねぎ

「届いてからすぐ使えるから便利!」

とお客さんにも評判の良いカット野菜です(^^)

他にも舞茸とササガキごぼうが入ります。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋のささがきごぼう

当店のきりたんぽ鍋セットは野菜の入るセット、

入らないセットがあります。

お好みで選べますよにひひ

お次は肉類ビックリマーク

秋田県比内地鶏ブランドの厳しい基準をクリアした

比内地鶏の柔らかなメスのみを使用。

カットはもちろん手切り。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏肉 肉も鍋用にカットしてパックしてあるのでこれも便利!

(ちなみに当店は秋田県比内地鶏ブランド認証施設です)

もう1つ、比内地鶏を使った鳥つみれ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏つみれ

こちらも自社でミンチにした比内地鶏を

新鮮な内に野菜などと一緒に手練りして作っていく鳥つみれです。

肉はもちろんですが、この生つみれも鍋に入ることで、

スープが更に美味しくなるわけですにひひ

ガラから取ったスープに肉が足されて更に出汁が出る。

そこに更に鶏つみれからも出汁が出る。

比内地鶏トリプルスープ!

っていうとこでしょうか!?(^O^)/

こうして作られた1つ1つの製品は、

専用の箱に詰められていきます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋セット内容

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽセット通販用

必ず複数人が関わり、最後に内容品の確認をした人が

「検品書」を入れてフタが閉じられます。

内容品の不足、製品不良がないかを

二重チェックします。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽセット箱

こうして箱詰めされ完成したきりたんぽ鍋セットを・・・・・・・

皆様へお届けしておりますアップ

by 店長工藤

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏屋店長 (実際は運送屋さんがお届けします笑)

こうして届けられたきりたんぽ鍋セットは

各ご家庭でクツクツと美味しそうにお鍋で作られるのでした

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-kiritanpo

きりたんぽ鍋セット作り。

おかげさまで味商では今年で22年となりました

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

ちょっと寒さも緩み、雪も解けてきました。

このまま解けて、せめて年内は積もらないでほしいですね~あせる

さて。

今日も沢山のご注文をいただいております!

ありがとうございますアップ

製造現場に行ったり事務所に戻ったりしてる店長工藤。

こんな格好でブログを書いています

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-店長工藤

笑。(なんか顔が疲れてる?笑)

食品工場なので帽子は必須。

しかしこれはシャンプーハットみたいですねえにひひ

ワタシがかぶると笑えますが、

ファッションリーダーのレディガガ、きゃりーぱみゅぱみゅ

あたりがかぶってステージで歌えば

「何コレ!?すごくオシャレ~!ワタシも欲しぃ~ドキドキ」と話題騒然になり、

最新ファッションとして注目されるハットになるかもしれません。

ええ。そんなことは絶対にありません笑

さて。

今日のお昼は事務所で

きりたんぽ鍋セットに使う比内地鶏スープで鍋を食べました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏鍋

きりたんぽ鍋のきりたんぽ抜き、といいますか

比内地鶏鍋といいますか。

いずれにせよ、やはり味商の比内地鶏スープは旨し!!

比内地鶏ガラスープの旨みが効いてますねグッド!

このガラスープは、きりたんぽ鍋に限らず、うどんや

これからの季節はお雑煮作りにも重宝します。

比内地鶏スープでお雑煮いかがでしょか!?にひひ

さて!

本日14日までのキャンペーン!

味商本店はポイント2倍で10%ポイントプレゼント中!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

味商ヤフー店はポイント5倍プレゼント中!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店

今日で終わりだ!急げ~


コメントする
2012年12月13日

秋田の名店

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

12月ということで忘年会シーズンでございます。

しかし毎年のことながら超繁忙期につき、

残念ながら半分以上はお断りしていますあせるすみませんガーン

そんな中、気の合う友人、先輩達との忘年会があり

先日参加してきました~

場所は秋田市寺内にある名店の呼び声高い某お寿司屋さん。

今回2度目の訪問でしたが、ここは一見さんお断りの店。

常連の先輩に連れていってもらっていますにひひ

初めて行った時もその美味しさに驚きまくったのですが、

今回も間違いない美味しさでしたね~アップ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の寿司2

海苔の上にネギトロ、そしてウニを乗せた肴。

これ前回も食べたけど大好き♪

握りもネギトロ、フグ、スジコ、貝類。

ここは握りも旨いんですが次々出てくる刺身というか酒の肴が旨い!

水蛸、カニとカニ味噌添え、貝の焼き物、サバ、イカ、サーモン、etc

マスターにおまかせのコースで出てくるものを

次々とたいらげていきます。

(食べるに夢中で写真を全然撮っておらず笑)

あー何食っても旨い!!!にひひ

出てきた2種類のワサビまでいちいち旨い!笑。素晴らしい~

そして、最後に出てきた自家製イクラと焼きたての鮭ハラスを、

酢めしに乗せて、鮭イクラ丼とアサリの味噌汁で〆

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の寿司3

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の寿司4

マスターがオマケでサーモンも足してくれたり。

というかご飯よりイクラが多い笑

前回同様、大満足の忘年会でした。

「マスター、俺も今度知り合い連れてきていいすか!?」

と聞くとOKとのことにひひ

今度は別の友人誘って来月にでもお邪魔しようかな。

ごちそーさまでした。

旨いもの食べると元気になりますねにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


2件のコメントがあります
2012年12月12日

雪道の運転の仕方

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

昨晩からの雪がドッサリ積もっていた今朝。

出勤前に一軒立ち寄りをしたんですが、

予想以上に道路は大渋滞汗

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-雪道2

一面真っ白。

これは時間が掛かりすぎると思い、山道になるけど裏道へ向かう

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-雪道1

ん~秋田市もすっかり冬だわ。

雪景色は綺麗ですね~(生活するのは大変ですが笑)

さて、いざ山道に入ると除雪されてなく、

降り積もった雪で道路は極端に狭くなり対向車とすれ違うのもギリギリ汗

側溝に落ちてる車はいるわ、埋まっている車はいるわで大変汗

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-雪道3

結局、普通に渋滞に流れていった方が良かったと思われる結果でした。

通常20分が50分・・・汗

雪道の運転。

「抜け道」だとしても山道だったり除雪が後回しに

なるような細い道路は避けた方がよいみたいです。。。ガーン汗

さて!

今日も味商の工場はフル稼動!

午前中は、きりたんぽ鍋セット作りに、鶏中華そば作り。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶏中華そば

化粧袋に麺とスープを入れシール機にバンバン通していきます。

出来るとこんな感じです。 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏鶏中華そば 2000食作りましたが、これも3日も持たず、なくなります。

12月は、きりたんぽ鍋セット以外にも、

色々な商品のご注文が沢山入るまさに繁忙期。

なんか中華そばの袋詰めしてたら、

ムショーに食べたくなりましたビックリマーク

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏の鶏中華そば

近いうち食べようかなにひひ

さて!午後からも、きりたんぽ鍋セット作り頑張りますアップ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

残り2日!ポイント2倍の10%プレゼントキャンペーン開催中♪

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.