農業のお祭り
新米きりたんぽ鍋、比内地鶏、稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
天気の悪い週末でしたが家族とブラリとドライブに。
目的もなく北上し能代市に入ると、
種苗交換会の看板が。
「とりあえず行ってみようっか!」ということで入場。
しかし、家族で農業イベントに行くっていうあたり、
農業県の秋田に住む秋田人らしいなーと思いました笑
中に入るとさすが農業の祭。
収穫された農作物の品評会が行われています。
ネギがずらーと並んで、
これが一位、これが2位とか評価されております。
「どれが良いのかサッパリわかんないねー(°д°;)」
と子供と話しながら見学。
舞茸があったり
加工品もあったり
(加工品ゾーンは興味津々で見る店長工藤。)
そして果物も色々
「これデカイ!」
「この名前は変だねー」
などと子供と一緒にツッコミを入れながら見学してました。
思ったよりおもしろかったかも![]()
そうこう見ていると、狭い秋田。
私もお仕事は食品関係ということもあり
知り合いがポツポツと居るもんです。
(私はデカイのですぐ発見されます笑)
試食エリアがあると人がわんさか集まってました笑
試食も一苦労するほどの人・人・人。
歩くのは遅い年配の方達も
試食コーナー前では素晴らしいダッシュで前に攻めて来ますね笑
さて。外では地元の食ブースも色々。
秋田のB級グルメの1つ、三種町のみたね巻き。
私、これ好きなんです![]()
特産のアワビ茸に豚肉を巻いて焼いたもの。
アワビ茸はその名の通り、アワビのようにコリコリとした食感が
抜群に美味しいキノコ。
個人的には秋田のB級グルメの中で一番旨いです!
何故かって!?
アワビ茸は肉の脂との相性が抜群に良い食材だと思います。
その食材のもっとも美味しい食べ方を知った上での
提供方法が「みたね巻き」だと思うんです。
「そうそう!この食べ方が旨いんだよねー
」
というまさに共感、納得できるのが、みたね巻きですね!
そんな我が家でもアワビ茸は豚バラと一緒に
フライパンで焼いて食べるのが定番です♪
絶品です!ぜひお試しを~![]()








2 件のコメント
みたね巻。これ美味しいですよね。
自分も秋田のB級グルメの中で一番のお気に入りで、イベントで出店していると必ず買います。
肉の旨みをたっぷり吸い込んだアワビ茸の食感はかむたびについ笑顔になってしまいますね。
>ばっちゃんさん
こんにちはー!
同意見で嬉しいス♪
みたね巻き旨いですよね~(^^)
ご飯食べたくなります笑
アワビ茸っていつか大ブレイクしそうな気がします!