読売新聞で比内地鶏マイスター
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
昨日の読売新聞に比内地鶏マイスターが紹介されました![]()
比内地鶏マイスター?
そうです。私のことです笑
「新聞見たよ~」と知人から
沢山連絡いただきました^^
読売新聞さん、ありがとうございました!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
昨日の読売新聞に比内地鶏マイスターが紹介されました![]()
比内地鶏マイスター?
そうです。私のことです笑
「新聞見たよ~」と知人から
沢山連絡いただきました^^
読売新聞さん、ありがとうございました!
比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
今日は朝早くからゴルフ場へ
快晴!気持ちのいい秋晴れでございます![]()
とは言っても今日はお世話になってる会のゴルフコンペがあり、
スタッフとして受付のお手伝いです。
350人規模、そして2ゴルフ場を貸しきっての大コンペ!
すっごい規模です!![]()
今日は夜の表彰式もお手伝いしに行くので
これからまた秋田市へ向かいます![]()
知ってる方も結構参加してたので、
誰か優勝しないかな~
なんて思ってます。
表彰式、楽しみっす!
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
釣ってきた今シーズン初物の男鹿産タコ
そして友人からまた枝豆とナスをいただいたので
早速いただきましたよ~![]()
(いつもありがとー!)
下茹でしたタコと剥いた枝豆
フライパンにバターを入れ玉ねぎを炒めた後、
米を加えて炒めます。
米は洗わないでそのまま。
隠し味程度に少しニンニクも。
白ワインを入れアルコールを飛ばしてから~
比内地鶏コンソメスープで作ったブイヨンを
足しながら煮ていきます。
途中で米の固さを食べて確認。
スープが減ったら足しながら米がアルデンテの固さになるまで煮る。
大体20分くらいかな
「もうちょっとでイイ固さ」
って所でトマトの水煮を適量と
タコ、枝豆、粉チーズを入れて混ぜ合わせて完成~![]()
何作ったかもうお分かりですね
秋田産タコと枝豆のトマトリゾット
コレ、すっげーうめっす!!!
輸入モノとは格段に違うタコの味と食感。
枝豆は甘みがあって、たこも枝豆もトマトソースとバッチリ合いますね![]()
リゾットはホントお手軽、簡単で美味しい。
炊いた米で作る雑炊とは違う、歯応えの残った米の食感が美味しいっす
そして炊いてる間にもう1皿
いただいたナス、他にはアスパラ、キノコを肉巻きに
店長工藤の手作りダレを掛けて完成です^^
いや~
たこはやっぱり旨いね
たこ最高~
笑
美味しい食材が沢山で幸せです笑
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
アオリイカも開幕したってことで・・・
もちろん・・・
たこも開幕しました~![]()
こちらもまだ小さいんだけどね。
去年は猛暑で今頃はとっくにタコ開幕してたので、
今年はまだ早いかな~と思いつつも竿だししてみると
いるいる![]()
始めの30分以上は全くアタリもなく「まだはえーか・・・
」
と諦めかけてました。
しかし自分の中の「ゴールデンZONE」(笑)に
入ると反応が出始め開幕戦は4ハイGET!
4ハイ合計でも1kgくらいという小型ばかりだけど、
こちらもアオリ同様、初物は嬉しいっすね![]()
工藤家全員が大好きな地場産のタコの冷凍ストックも
底をついてただけに、嬉しいお土産となりました。
今年は11月までに冷凍ストック10kgを目指したいと思います
ふふふふ
たこ料理は後ほど
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
味商の今年の秋冬カタログが完成しました~![]()
![]()
準備に結構時間が掛かってるだけに
形になると毎回感慨深いものがあったりします。。。
1人でも多くの方に見ていただけたら嬉しいっすなー![]()
さて。
その他、お取引先の冬のカタログの校正も続々来ております
校正とは?
カタログを印刷する前の内容確認作業です。
内容はあってるか?
温度帯はあってるか?
表現、表示に問題はないか?
全てチェックして問題なければ「OK」をします。
これ、間違ったらエライことになるので、
ものすごーく慎重にチェックします![]()
秋冬の印刷物も出来上がり、
きりたんぽ屋である味商の繁忙期も近づいてきたな~
と感じる店長工藤でした