2014年1月21日

秋田市民市場

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

先日、久しぶりに秋田市民市場へ

秋田市民市場02

魚売り場~

秋田市場01

こっちは野菜~

行った時間のタイミングのせいなのか?

あまり人がいない・・・平日の朝はそんなもんかな???

ぐるっと市場内を一周して色々見ながらお目当ての物も購入

何点か買った内の1つが

柚子

柚子にひひ

柚子ってホントいい香りだな~

癒されるわ~

という癒し目的で買いにきたわけではなく(笑)、

これももちろん商品作りに使うためですにひひ

しかし、久々の市場楽しかったな~

料理好き、食材好きの店長工藤にとって

市場は最高の遊び場かもしれませんにひひ

近々また買出しで行こうと思いますアップ

比内地鶏といえば秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です!

「ん!?何だか天気予報と違ってイイ天気だな目

お日様が出ていた休日の昼in秋田市

陽気に誘われるように向かったのは男鹿ビックリマークにひひ

そろそろ今シーズン1ハイ目のヤリイカが釣りたいっすビックリマーク

男鹿やりいか

秋田市の快晴もどうやらワンポイントだったようで

男鹿に近づくにつれて雪に。

そして海に来たころには吹雪に・・・台風

「風強いなぁ・・・まぁ、でもやりたいポイントが空いてたら、

それからどうするか考えよう」

到着・・・・・・・・空いてるね笑

まぁこのお天気じゃそうかな・・・

さてさて。

入りたい場所にも入れたし、2時間くらい軽くやろうかな!?と

お気楽モードで今年2回目のヤリイカ釣りスタート!

近くにもう1人、エギングでヤリイカ狙いの人がいます。

ワタシは相変わらず風が強い中では

エギングで釣る自信もスキルもないのでウキ釣り

明るい内はほとんど釣れないことが多いので

スタト直後の明るい時間は棚を変えたり潮の流れを確認したりして遊ぶ

いつも自分がヤリイカを釣りに来るポイントは3箇所。

ここはその内に1つで、ある程度は海底のイメージもある。

「あの辺りは根が多いから、あそこに行くと引っかかりやすい」など。

そして見事にそこに仕掛けを根掛かりさせ見事に電気ウキを1つロスト・・・(T_T)ガクリ

そんなこんなで1時間ほど経過。

少し薄暗くなり始めた頃。

釣れる時間はもう少し先かなーと思って気楽に構えてると

強風で傾きっぱなしのウキがパタンと倒れる。

・・・少し観察

ウキは寝たまま数秒経過・・・

お~!?ヽ(*'0'*)ツ

これ、キタんじゃないの!?アップ

ロッドをグイっとアオリを入れると、

ズゥ~ンとした鈍い重み!!!

キタキタキタキタアップ

ブシューブシューと水をジェット噴出しながら

水面に上がってきたのは今シーズン初モノのヤリイカ

ヤリイカ

よっしゃ~にひひ 

初モノは相変わらず最高にテンション上がりますアップ

いや~

相変わらず、かわいいな~、イカは笑

やりいか01

と、色んな角度から撮影してるヒマはないのです笑

「次、次!!!」

仕掛けをすぐに投入。

すると、すぐに隣のエギンガーも1ハイGET!!

「おぉ!これは時合突入だ!!!」

一気にテンションも上がる。

そして予想通り、すぐさま2ハイ目HIT

ヤリイカ02

いいぞ~にひひ

店長工藤の手のひらメジャーは約20cm。

1ハイ目は35cmくらいあったけど、これは30cmくらいってとこかなにひひ

でも十分なサイズです音譜

いや~、吹雪でも頑張った甲斐がありました。

この後もすぐに3ハイ目を追加。

エギンガーの方も3ハイは上げてたかな。

でもこのお祭りも30分程度の出来事。

その後はピタリとアタリも止まり、店長工藤も1時間半くらいで早々に終了。

3ハイも釣れば十分だし、やっぱり寒いし笑

家に帰ってすぐに調理!

うに醤油

ウニ醤油にウズラの卵黄を入れて「ウニ醤油」でいただきます♪

活締めヤリイカ刺し

この透明感!

包丁で切る時、まだ身が動きますからねにひひ

うに醤油でイカ刺し

ん~・・・最高!やっぱりヤリイカ最高にひひ

このコリコリ食感を楽しめるのは釣り人の特権ですな~

ということで、ようやく2014年の店長工藤の

ヤリイカ釣りも開幕いたしました。

今年も30杯目指してがんばるど~アップ


コメントする
テーマ:日常のお話
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です


年末、色々な忘年会にお誘いいただきましたがほとんど参加出来ず『新年会で!』という返事をしたこともあり、今月は新年会ラッシュ

この日は県南から来てくれた友人達との新年会^ ^



秋田駅前の昔ながらの飲み屋街。

古い建物が軒を連ねる風景と雪がすごくマッチしてて、すごく風情のある感じ



久々の『ほるもん猿』へ





七輪で焼く価格も手頃な新鮮ホルモン

相変わらず旨い!もちろんこの日も満席

いいな~
こんなお店が近所に欲しいな~^ ^


また行こ!(^o^)



2件のコメントがあります
2014年1月18日

WIN8

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

今日も味商では朝からフル稼働でご注文いただいた

稲庭うどんセット作りでした!

比内地鶏の稲庭うどん

化粧箱を作る人、うどんに巻紙をする人、

製品を箱詰めする人、包装する人など。

2月の上旬まではこんな感じで稲庭うどんセット作りに

追われそうな感じです。

沢山のご注文、ありがとうございますアップニコニコ

さて。話は変わり。

約2ヶ月前。

落雷で寿命となった自宅のPC。

スマホがあると案外PCがなくても困らなかったりするもんです。

が、やはりないと不便な気がするので購入。

ウィン8

長年xpしか使ったことがないのですが、

我が家もようやくwin8に。

綺麗だな~と思ったのは一瞬。

ん~・・・使い方がサッパリわからん(>_<)

慣れもありますが、どうも使いにくいなぁ・・・

いつになれば慣れるかな・・・

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!

釣りブログ、ようやく新年1回目です・・・

まぁこの全国的な大雪のニュースを見れば

釣りも出来ないだろうと予測はつくと思われます・・・汗

が!!!!

先日、休日の夜にちょっとだけ行ってみました笑

ということで、今年も例年通り店長工藤の釣りはヤリイカ釣りからスタート!!!

冬のヤリイカ釣り

天気はあまり良くない・・・

当たり前だけど真冬だから寒い・・・

気温マイナス3℃、北西の風7~8mって感じでしょうか・・・

でも時折見える月が明るくて、雰囲気だけはイイ感じではありました。

しかしそこは冬の天気。

15分おきに天候が「強風→吹雪→止む→強風→吹雪→繰り返し・・・」

というような状況。

でもこんな真冬の夜でもヤリイカ狙いと思われる

愛すべき釣りバカ達が4~5名はいたでしょうかにひひウハハハ

さて。

エギングロッドも持参したもののこの風じゃどうにもならんと思い、

エサ釣りタックルだけ準備していざ今年の初竿出し!!

「今年もよろしくお願いしまーす!」

と海にペコリと挨拶は忘れません

男鹿ヤリイカ

真っ暗闇の海に浮かぶ電気ウキを見ているだけの

ヒジョーにシンプルな釣り

釣れるとテンションもあがるし楽しいけど、

釣れないと寒さで心が折れそうになる釣りだ

30分経過

1時間経過

来ないなぁ・・・

1時間半経過

2時間経過

来ないなぁ・・・汗そして寒い・・・台風

2時間半経過

寒さに心折れたのか次々帰り始める他の釣り人達。

誰も釣れてないようだ・・・

そして結局1人ポツーン

そうしていると・・・

気付くと普通に吹雪だった雪

冷静に考えると、俺はこの吹雪の中1人で何をやってるのだ?

という結論になりました笑

うん。このままやったら危険だわ汗

体半分には吹き付けた雪が固まり、雪だるまになりかけてました・・・雪

うーん。今年一発目は不発か汗

でもまぁヤリイカシーズンもこれからだから頑張ろう!

とりあえず久々に竿出しが出来たからいいか・・・

男鹿ヤリイカ釣り1

吹雪の中、海を後にした店長工藤でした。

PS

釣り好き、釣り馬鹿の皆さん(笑)。

今年もたまに秋田の釣り日記書くので宜しくお願いいたしますにひひ

釣り馬鹿店長がいる きりたんぽ鍋ショップ 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.