比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商 の店長工藤です。
中国の食に関するこんなニュースを発見
今度は偽造フカヒレ 
よくもまあ考えますね。。。
数年前の冷凍ギョウザ事件が大々的に取り上げられ、
それ以降も後を絶たない中国の食に関する怖いニュース
先日は、抗生物質を過剰投与された鶏肉が
流通 していたという話しも記憶に新しいところです
もはや「えぇ!」という驚きより、
「またか
」という呆れる感じです。
少し前では、廃油の再利用も大問題になっていました。
家庭や飲食店から下水に廃棄される使い終わった食用油。
下水の上に浮いた油を取って濾過し、再度使っていたという話。
三ツ星クラスの中国のレストランでも使っていたとされ、
中国国内でも衝撃が走ったとか。
安い飲食店や一般の飲食店ではかなり使われていたと聞きます。
中国に旅行に行ったことのある人は、
おそらく一度は口にしてしまってるだろう、
とまで言われていました。
(じゃあ・・・・・・俺もです
)
まぁ、そんな有名な話に始まり、
日本ではあまり知られていない怖い食の話はそれこそ山のようにあるようです。
以前、中国で輸出入ビジネスをしてる日本人の方の
話しを聞いたことがありますが、それはもうすごい話ばかり
もちろん、中国産でもちゃんとしている食品が沢山あります。
でも、話に出た過剰薬品投与の鶏肉は、
大手フライドチキンの中国の店舗でも提供されていた
という話を聞くと、中国現地で食事するのが怖くなりませんか!?
うーん。。。
都市部のインフラや最新の建築物などの目に見えるハード面は、
間違いなく経済大国であろう中国。
しかしこうした食の問題やその他の諸問題、ソフト面を見ると、
まだまだ・・・・・・・という印象がぬぐえません。。。。
比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商