カテゴリー:日記
店長工藤です


秋田市にある大森山動物園


冬の大森山動物園へ


2月いっぱいまで土日祝日は雪の動物園ということで開催しており、
子供達を連れて行ってきました。


さて、いざ園内に入ると・・・・・・







寒い!

あたりまえか。笑


本当に寒い!笑


そんな中、もちろん暖かい地域に住む動物はお休み中ですが
チラホラと外に出てる動物達が


アライグマは冬でも洗う


半分凍りかけてる水に手を入れて一生懸命洗ってるアライグマ。

寒くないのか?冷たくないのか?
思わず余計な心配をしてしまいます。笑


サル山に行ってみると


猿だって寒い


雪山になってて寒そ~!
サル達もあまりいませんね。。。。やっぱり寒いものは寒いんでしょう

あまりの寒さに見てるコチラが参ってきまして、知らず知らずに早足に


そしてお目当ての今年の干支、寅のところに


寅は寒くないんでしょうか




わりと元気じゃないですか!寅達は。
寅って雪大丈夫なのかな!?

寅ってやっぱり猫科だな~と実感


猫のように転がり回ったりして、元気いっぱいです。


ここまでの所要時間20分(人間が寒いんです)笑

この後、ペンギン達を見て、ソソクサと帰りました。


あまりの寒さに、温かいきりたんぽ鍋の差し入れの1つでも
してあげたくなった雪の動物園でした


雪の動物園、出かける時は厚着をしましょう


本日は普通の休日日記でございました


冬の雪の動物園もいいですが、寒い時は温かい鍋を食べてるほうが好きなワタクシでした



こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店 秋田味商

コメントする
カテゴリー:日記
札幌日記パート2


札幌といえば、コレも外せませんね


札幌ラーメン
ラーメン好きっていうのもありますが、滞在中2杯食べてきました


一杯目は、コチラ


北海道焦がしバターコーンラーメンも話題の縁や


スープが美味しい縁や味噌ラーメン


まぁ、普通の味噌ラーメン食べたんですがね。笑

こちらは、コッテリした味噌ですが、野菜の甘みと香ばしさも強調されている感じのスープで旨かったです
さすが注目店なだけありますね~


そして二杯目は、コチラ


札幌に来るたび食べにいく白樺山荘


札幌に来ると大体食べに行く白樺山荘の味噌ラーメン


こちらはまさに札幌ラーメン!って感じの味わいで、
コッテリしてるけどしつこさもなく、スープが味わい深いんですね~
お気に入りのラーメン屋さんの1つです。相変わらず旨い


ええ、ちなみに秋田の旨いラーメンはコチラですので

発売一年で74000食売れた人気の鶏中華そば


比内地鶏の旨みが効いた人気の鶏中華そば



中華そば3


ということで、2杯堪能してまいりました

そんな北海道から帰ってきた翌日は、再びきりたんぽ鍋作りへ


先週末もだいぶ天候荒れてましたね~

猛吹雪の中の、きりたんぽ鍋出荷作業でした

天候が荒れるとやっぱり荷物が心配なわけで

そんな心配をしつつ、本社へ帰ると今度は雪かき。笑


ちなみに会社の前には排水溝?がありまして、ご近所さんも皆さん
雪はここへ排雪しております。

排水溝?排雪溝?

これがあるから助かります!

雪かきしても雪を捨てるところがないと周り中雪山になってしまうので
これは非常に助かってますね~


暖冬だといわれた今年の冬ですが、なんのなんの!
いつもよりが降ってる感じですね。

雪国秋田らしい今年の冬。
本格的な寒さはこれからが本番といったところでしょうか




こだわりのきりたんぽ鍋と比内地鶏のお店 秋田味商

コメントする
2010年1月14日

新人です☆☆☆

カテゴリー:未分類
はじめまして
新人の渡部です

縁あって「秋田味商」に入社してから2カ月が経ちました。
右も左もわからないまま12月の繁忙期に突入

どうなることやらと不安でいっぱいの日々でしたが
どうにか無事に新年を迎えられ一安心

少々落ち着いたところでこの度WEBショップ担当の一員として
ブログに登場させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。(お手柔らかに・・・


さてさて、本日の秋田市は激寒です
寒すぎて事務所から出るのも億劫です・・・
多分この冬一番の寒さでしょう

そんな時はやっぱり食べたくなりますね~

 秋田名物 きりたんぽ鍋

今夜の秋田の食卓にはコレがたくさん並ぶことでしょう

もちろん秋田県外の皆さんの食卓にもどうぞ


お取り寄せはコチラから♪♪

   ↓ ↓ ↓

こだわりきりたんぽと比内地鶏のお店 秋田味商


ドキドキ初ブログの渡部でした(笑)

コメントする
カテゴリー:食べ歩きしました♪
店長の工藤です
3日間の札幌出張を終え、帰って参りました


いや~、同じ雪国といえども、北海道の寒さは一段と厳しい
空気の冷たさが別格でした


さて、今回の目的の1つ。

沢山のご注文をいただき、数日前に北海道へ向け出荷していた
きりたんぽ鍋のお届け状況を確認して参りました


きりたんぽ製造


10トントラック3台分にもなる量ということもあり、
また、遠方への出荷、雪のある地域ということもあり、
きちんと届いているか心配は尽きません


その心境は、まさに遠くへ嫁ぐ娘を見守る父親のような!?


そんなことを思いつつ、初めて行く巨大な物流センターで迷子に
なるも無事見届けてまいりました!


巨大物流倉庫は右を向けばこんな感じ


倉庫2


左を向いてもこんな感じ


倉庫1


巨大な倉庫だらけで、一体どこに行っていいのやら・・・・泣笑
ある意味、過酷なお仕事でした。笑


さて、北海道ということで、お楽しみはやはり食事

出張の多いワタクシ、どんな店でも堂々と1人でも
食事に行くのに慣れました。笑


そんな中でも1人で行く食事で、一番難易度が高いと思われるのは


1人焼肉


1人で焼肉。出張じゃないとなかなか行く勇気は出ません。笑


しかしながら、やっぱりジンギスカンが食べたい!ってことで、
行ってきました!


生ジンギスカンです

生ラム1


めっちゃ旨い!

生ラム2


今回は初めてモンゴル1丁目というお店に行ったんですが・・・・・・・


ここの生ジンギスカン本当旨いです

今まで食べたジンギスカンで一番旨かったかも

店員さんも親切ですごく美味しくいただけました。
モンゴル1丁目さん、オススメです


ごちそうさまでした~


ちなみにきりたんぽ鍋
比内地鶏のオススメの店と言えば当然・・・・・


比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商でしょう


比内地鶏塩焼き1

きりたんぽ鍋2


北海道話の続編は後ほど

コメントする
カテゴリー:商品のお話
ココを見つけたアナタ!

ラッキーですよ~


インターネットで探したって出てこない、

まして比内地鶏専門店の当店でも激レア度、1位か2位を競う、
人気ながらも希少な商品・・・・・・


比内地鶏レバー、ハツ 業務用2kg 1680円

レバーハツ


少量ながら販売再開いたします

当店でも発売しては売り切れ、発売してはすぐ売れ切れ

当店サイトを頻繁に見にきていただいてる方でも、
もしかしたら売っているのを見たことがない方もいるかも!?


以前の日記でも書いていますが、今シーズンは秋田県全体の
比内地鶏の生産量が大幅に減っており、
ただでさえ少ないモツ類は、生産量の減少により更に少ないのです。


ハッキリ言って今・・・・・・・・


秋田県の地元業者でも現在入手困難です!

この状況はしばらく続きます(というかこれからずっとかもしれません


でも当店も「比内地鶏の専門店」とうたっているので、
この辺は当店も頑張りどころです


数少ない貴重な在庫の中から50kgほど販売させていただきます!


比内地鶏の希少なレバー、ハツ

レバーハツ2


焼いてよし!

煮てもよし!



洋風にアレンジしてレバーパテも最高です

レバーパテ


串も旨そうだな~



レバー串



ということで、限定ですよ!


もう一度だけ言います。


比内地鶏のレバー、ハツは


秋田でも品薄で入手は困難です!



さぁ、今すぐコチラからどうぞ!!!

↓ ↓ ↓ ↓


比内地鶏レバー、ハツ 業務用2kg 1680円


比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商



PS

実際に地元秋田の飲食店さんや業者さんからお問合せをいただいております。

申し訳ありませんが当店、配達はしておりませんので秋田県内でも別途送料840円にて発送となります。

ご了承くださいませ

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.