2010年7月16日
		野菜を買ってB級グルメを食べてみた!
		カテゴリー:未分類
	
	
ここ数日、西日本では大雨による被害がとても深刻ですね
毎日のように放送されているニュースを見ては、
被害の大きさに驚いている新林です
今日は営業で大潟村方面に行ってきました。
そこで得意先でもある「道の駅 おおがた」に立ち寄った際に
ちょっとお買い物をしてきました
それがこの野菜です

さてここで問題です
果たしていくらでのお買い物だったでしょうか
ちなみに「キャベツ1玉、きゅうり6本、タマネギ3個(600g)、ミニトマト1袋」ですよ
・・・
・・・
・・・
正解は・・・
消費税込みこみで
380円ナリ
一般的にこの値段が安いか高いかは分かりませんが、
私個人的には安い買い物だったと思いました
ちなみにこの道の駅では
最近新しいご当地グルメを開発して売り出しています。
それがこの「米粉コロッケ(仮) 」
」

名前の(仮)は店頭でもそうなっていましたよ・・・
前々から食べてみたいと思っていたのですが、
毎回売り切れで食べるチャンスが無かったのですが、
今日は運よく最後の1個が残っていました
大きさは当店の比内地鶏コンソメスープと比べると一目瞭然!?

意外と小さかったりして・・・
コンソメスープの大きさが分からないかたはコチラへどうぞ!
中の具は・・・大潟村産!?の黒豆・白豆がたっぷり入っていました

大潟村産の黒豆がたっぷり入っていました
そして気になるお味は・・・

どちらかというと見た目はクリームコロッケみたいな感じで、
食感は独特で米粉のモチモチ感がとても印象的でした。
普通のコロッケをイメージして食べると
その違いに一瞬戸惑いを感じるかも知れませんが、
美味しかったので是非お試しあれ
道の駅 おおがたで購入できます!
あっ売り切れにはご用心ですよ
6~7月限定の「旬の生じゅんさい鍋」好評発売中
注文締め切り間近!?今ならまだ間に合います!
	

毎日のように放送されているニュースを見ては、
被害の大きさに驚いている新林です

今日は営業で大潟村方面に行ってきました。
そこで得意先でもある「道の駅 おおがた」に立ち寄った際に
ちょっとお買い物をしてきました

それがこの野菜です


さてここで問題です

果たしていくらでのお買い物だったでしょうか

ちなみに「キャベツ1玉、きゅうり6本、タマネギ3個(600g)、ミニトマト1袋」ですよ

・・・
・・・
・・・
正解は・・・
消費税込みこみで
380円ナリ

一般的にこの値段が安いか高いかは分かりませんが、
私個人的には安い買い物だったと思いました

ちなみにこの道の駅では
最近新しいご当地グルメを開発して売り出しています。
それがこの「米粉コロッケ(仮)
 」
」
名前の(仮)は店頭でもそうなっていましたよ・・・
前々から食べてみたいと思っていたのですが、
毎回売り切れで食べるチャンスが無かったのですが、
今日は運よく最後の1個が残っていました

大きさは当店の比内地鶏コンソメスープと比べると一目瞭然!?

意外と小さかったりして・・・

コンソメスープの大きさが分からないかたはコチラへどうぞ!
中の具は・・・大潟村産!?の黒豆・白豆がたっぷり入っていました


大潟村産の黒豆がたっぷり入っていました

そして気になるお味は・・・

どちらかというと見た目はクリームコロッケみたいな感じで、
食感は独特で米粉のモチモチ感がとても印象的でした。
普通のコロッケをイメージして食べると
その違いに一瞬戸惑いを感じるかも知れませんが、
美味しかったので是非お試しあれ

道の駅 おおがたで購入できます!
あっ売り切れにはご用心ですよ

6~7月限定の「旬の生じゅんさい鍋」好評発売中

注文締め切り間近!?今ならまだ間に合います!
コメントする



























