カテゴリー:お知らせ,新着情報

角館桜まつり期間中の4月22、23、29,30日に

角館「町家館」にて比内地鶏バーガー、比内地鶏肉みそ&温玉チーズごはんの販売をいたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜が見ごろの角館にお越しの際は是非「町家館」にもお立ち寄りください!

 

角館町家館

http://www.shokusai-machiyakan.jp/

 

角館桜まつり

http://kakunodate-kanko.jp/

 

コメントする
カテゴリー:お知らせ,新着情報

 

母の日用としてご利用の場合「ギフトラッピング」から「母の日包装」を選択してください。

(複数商品をご注文で個別に包装が変わる場合等、細かい指定がございます場合は「備考欄」内にご入力ください。)

●「母の日包装」をご指定いただきますと、日付指定が無い場合は5月12日(金)の発送となります。

母の日当日にお届け希望の場合は5月10日(水)午前中までにご注文ください。5月10日午後以降のご注文は5月16日以降のお届けとなる場合がございます。


●手提げ袋がご入用の際は「備考欄」にご入力ください。


※「母の日包装」は無料です。

 

 

■■母の日包装対応!

贈答用商品はコチラ!■■

コメントする
2017年3月31日

ぶらり角館~☆

カテゴリー:ひなちゃんニュース

 

みなさんコンニチハ♪ひなです。

秋田も日に日にあたたかくなってきました。

通勤途中、椿の花が咲いているのを見つけました~♪♪

やっとこさ、春・・・来ましたね!!

 

そんな訳で、陽気に誘われて先日ふらりと「角館」に行って来ました~。

「角館」知ってます??秋田の有名な観光地の一つですよ。

武家屋敷があるの。

ここが有名な「武家屋敷通り」♪

桜の時期が来ると

しだれ桜がきれいな美しい景色が楽しめます。

でも・・・桜はまだまだね。。。

まだまだ風は冷たいけど、楽しいお散歩でした~♪♪

桜の時期には是非おススメ!!です☆☆

 

「秋田味商 麺まつり」キャンペーンは本日まで!!

中華そば感謝セット(TC-95B)

ぎばさ蕎麦3種セット(GS-3)

比内地鶏のお店 有限会社 秋田味商

コメントする
カテゴリー:ひなちゃんニュース

こんにちは☆ひなです♪♪

もうすぐ春ですね~♪♪

春といえば~、入学式?お花見??

それよりも何よりも~ 『花粉症』の季節ですよね。。。。

ひなも花粉症なの。。。。

 

そんな憂鬱な「花粉症」の症状に効くらしいという食物が

今朝のテレビで紹介されてましたねっ!!

その名も・・・・

アカモク!!!

アカモクって秋田で言うところの「ぎばさ」ですよ~!!!

何でも「ぎばさ」に含まれる「フコダイン」っていう成分が良いみたい!

え~!!知らなかったぁ!!!

 

実は・・・

味商にも美味しい「ぎばさ」ありますよ~!!!

・男鹿のぎばさ9袋 https://www.ajisho.jp/SHOP/KA-9G.html

 

そしてそして!!今一番お勧めなのが「ぎばさ蕎麦」!!!

特殊製法で粉末にした「ぎばさ」を使った更科系5割蕎麦です☆☆

ぎばさ蕎麦 比内地鶏と鰹のつゆ付 2人前(冷麺用)

ぎばさ蕎麦 比内地鶏醤油スープ付 2人前(温麺用)

ぎばさ蕎麦 比内地鶏塩スープ付 2人前(温麺用

 

今なら期間限定のお得なセットもあります♪♪

期間限定お買い得価格!ぎばさ蕎麦 3種6食セット

 

この春は「ぎばさ」を食べて

美味しく花粉の季節を乗り切りましょ~!!!

 

話題の「ぎばさ(アカモク)」を使ったお蕎麦あります☆

有限会社 秋田味商

 

 

 

コメントする
カテゴリー:ひなちゃんニュース

みなさ~ん♪コンニチハ♪♪

ひなです。

花粉症の症状が出始めた今日この頃です。。。

 

それはさておき!みなさん御存じ~??

現在味商で「秋田味商めん祭り」を開催中なんですよ~!!

 

★年に一度の『鶏中華そば感謝祭 特別感謝セット』

★期間限定!『ぎばさ蕎麦お買い得セット』

二つの特別な麺セットを販売しておりま~す♪♪

どちらも販売は3月31日(金)まで!!

リピーターのみなさまも、初めましてのみなさまも

このチャンスに是非どうぞ♪♪

 

比内地鶏専門のお店 

有限会社 秋田味商

コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.