2007年1月12日

プロの技・・・!

カテゴリー:日記
パソコン無事でした♪

昨日の夜に一応復旧はしたのですが、

今朝パソコンを開くまで不安でした( ̄▽ ̄;)

直ってて良かったです♪


さて、今週の火曜日から始まっていた頒布会商品の

きりたんぽ鍋!!

出荷も約半分が終わりました。

残すところ明日と来週の月曜、火曜の三日間です。

ミスの無いように頑張ります!


作業の話を少し・・・

作業中の私の担当は、

流れ作業で流れてきた商品に

テープでフタをする係りです。

周りの人達からは、

「お前が一番早い!!」

よく褒められ、毎回フタを閉じる係りです。

実際マジで早いです! 

他の人の倍以上のスピードでフタをしていきます!

一日に1000セット以上を一人で、

しかも流れを止めないようにです!!

さすがに終わった後は手が痛くなりますが・・・( ̄▽ ̄;)

明日も約1000セット作りますが、

実際のところ、フタを閉じてるテープって、

お客様からしたら肝心の商品を見る為には、

邪魔な存在でしかないと思います。

私も頒布会に参加をしているのですが、

商品が届いたらテープはすぐに剥がして捨てて、

中身を確認します。

どんなに綺麗に、真っ直ぐテープでフタをしたって、

見てくれる人は、まずいないでしょう・・・(´д`)

それでもこの期間中、

私はテープ貼りに命を掛けてます! 

そんなに大袈裟なものでもないのですが・・・(¬¬)

できるかぎり綺麗に真っ直ぐフタをします!

もし今回の頒布会の味商の商品が届いた人がいたら、

テープの貼り具合を見てやってください(_ _)

きっと素敵な気分になれることでしょう♪

ちなみに昨日と今日は手伝いに行ってませんので、

フタを閉じる係りは別の人がやってます・・・

多少の歪み等は勘弁してやってください(_ _)




秋田名産!比内地鶏!!

コチラでお買い求めになれます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

味商あきたのうまいもの


コメントする
カテゴリー:日記
今日の夕方、大事件!?が発生してしまいました!!

ウチの会社には5台のパソコンが設置されていて、

社内のネットワークで繋がってたのですが・・・

今日、とあるソフトをインストールしたら、

2台のPCが孤立しちゃってました・・・(T-T)

原因がまったく分からず泣きそうになりました(´д`)

泣きそうになりながらも、自分で何とかしてみようと思い、

いろいろイジッてみたのですが・・・

どんどん悪い方向に行っている気がして途中で断念しました。

結局、PCの設置をしていただいた会社の担当の方に電話をして、

急遽復旧作業をしてもらうことになりました。


・・・っと、軽く凹みながら担当の方を待っている最中、

上司が問題のパソコンをイジッていて突然・・・

「いった!!」

の一言!!!

直ったみたいです♪

えっ??なに??っと思いながらPCをチェックしてみたら、

なっ!なんと!!本当に直っているではありませんか!!!

なんで????

っと思っていたら、

上司曰く、説明書通りにやったら直ったらしいです。

結局はインストールの方法が悪かったらしく、

原因は自分にありました・・・

夕方から仕事が出来なくて困っていた他の社員のみなさん

本当に申し訳ございませんでした(__)


そうこうしてたら、

電話をしていた担当の方がやってきました!!

PCは上司のおかげでネットワークも繋がって、

普段の業務には支障なく使えるようになっていました。

さあどうしようか??

と思いながらも、

以前から不具合が生じていた箇所があったので、

結局そこを見てもらいました。

遅い時間にわざわざ訪問していただいて、

本当に申し訳ございませんでした(__)

今日の私は謝ってばかりです。


最終的に大きな問題には発展しなかったので、

ホッとしました。

今日の教訓です

『説明書はしっかりと見ること!』

よーく勉強になりました!

明日は怒られるか?笑い者になるか?

どっちになるか今から不安です・・・(..)

今日は夕方から本当に疲れたのでそろそろ帰ります。




秋田の名産品はコチラにて

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

味商あきたのうまいもの


コメントする
カテゴリー:日記
前にお話をした味商オリジナルいぶりがっこです。

いぶり袋

これは県南バージョンです!

他に県北バージョンもあります。

商品の特徴としては、まずはパッケージ!!

商品の上下についている写真に、

秋田県の観光地や有名な物を載せることにより、

秋田県の名産品としての価値を上げました。

気になる原材料には合成着色料合成保存料

一切使用しておりません!

昔ながらの変わらぬ味わいです!


そして肝心の発売日は・・・


今日から販売開始です!

今日中に味商オンラインショップにもUPします。

すぐにでもお買い求めできますよ♪

どうぞよろしくお願いします。


秋田の名産品を買うならコチラ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

味商あきたのうまいもの




コメントする
カテゴリー:日記
久々のブログです。

土曜日も仕事はしていたのですが、ちょっと書く気になれませんでした・・・

日曜日の仕事は30分程だったので書くのを遠慮して、

昨日は完全休業日でした♪


突然ですが、今日の朝は久々に雪が積もってました。

積もっていたと言ってもほんの少しでしたが・・・

でも、道路はツルッツルッピッカピッカで、

行き交う車のほとんどがノロノロ運転でした。

今日は休み明けだったせい?もあり、

いつもよりもだいぶ早く家を出たので、

ノロノロの車に邪魔されること無く、

いつも通りスムーズに会社に行くことが出来ましたが、

もし寝坊でもしてたらきっと渋滞に巻き込まれて、

普段なら5分で着く道が2~30分かかっちゃうとこでした。

みなさんっ早起きってお徳ですよ!



さて、肝心の仕事の方はと言いますと・・・

今日から、とある得意先様の頒布会の注文で、

きりたんぽ鍋セットの出荷が始まりました。

今日はその第一弾で約1300セットの出荷をしました。

今日から1週間で約9000セットの出荷をします。

私も工場へ行きお手伝いの日々が続きます・・・

ちょっとしたミスも許されない得意先様なので、

準備の段階から毎日入念な打ち合わせが続きました。

全部の出荷が終わった後に笑っていられるよう、

気を引き締めて頑張りたいと思います。



秋田の郷土料理

『きりたんぽ鍋』はコチラで!


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

味商あきたのうまいもの





コメントする
カテゴリー:日記
昨日も話したとおり今日から仕事始めです。

去年は正月明けの豪雪のおかげで仕事の前に

みんなで雪かきをして汗を流してましたが、

今年は晴れの日が続いたおかげで雪は全然積もってないです。

おかげで今日は気持ち良く仕事をすることが出来ました♪


今日は年明けということで、新年の挨拶まわりに行ってきました。

近場の取り引き先4ヶ所に行ったのですが、

どこのお店も年末の忙しさが一段落したせいか、

年末に比べてゆっくりと話をする時間が増えました。

そうこうしながら・・・今日は約4時間の外出でしたが、

外は快晴ですごく気持ち良かったです♪

セリオン

秋田港にあるセリオンです。

あまりにも天気が良かったので、携帯電話で撮ってみました。


ちなみに明日から天気は荒れるようです・・・(´д`)

自分は明日と明後日も仕事です・・・

悪天候に負けずに頑張ります!





比内地鶏を買うならコチラ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

味商あきたのうまいもの


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.