• ランキング1

《6・7月のみ限定商品》生じゅんさいと比内地鶏の鍋 3~4人前

価格: ¥5,832 (税込)
[ポイント還元 291ポイント~]
販売期間: 2025年06月06日15時00分~
2025年07月10日23時59分
消費期限について:
生じゅんさい3袋(240g)の追加:
数量:

2025年は6月10日(火)出荷開始。6・7月のみの期間・数量限定商品です。


【ご確認ください】
■生じゅんさいは自然の産物です。消費期限も短く、天候等により収穫出来ない日もあり(特に雨天時)ご希望のお日にちにお届けできない場合がございます。お届け希望日によっては急な内容変更、キャンセル等をお願いする場合もございます。何卒ご了承の程お願い申し上げます。
■7月19日以降の日付指定はじゅんさいの収穫が終了し、ご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。
■パッケージ袋等は写真と違うデザインのものを使用する場合がございます。中身は同じ物を使用しておりますので、予めご了承ください。
■「生じゅんさいと比内地鶏の鍋」をご注文方に限り、「生じゅんさい3袋(240g)」 (1,620円)を1セットのみ追加いただけます。追加をご希望の際は上記項目よりご指定ください。



--------------------------------------------------------------------

■比内地鶏レベル ☆☆☆☆☆5
■お手軽レベル   ☆☆☆☆4


生じゅんさい、比内地鶏、みず(山菜)、稲庭うどんがセットになった、秋田の美味しさ満載の夏鍋です。

日本一の生産量を誇る秋田県三種町 (みたねちょう) の「じゅんさい」。
綺麗な水でしか育たない「じゅんさい」はスイレン科の植物で、食用となるのは水中で育つ若い芽や葉の部分です。
6、7月に旬を迎え、生のじゅんさいが味わえるのはこの短期間のみとなります。
生じゅんさいの一番の特徴は、つるんとし表面を覆うゼリー。
口に入れると滑らかな舌触りと、サクっとした歯ごたえは「生」のじゅんさいならではの美味しさです。

じゅんさいは酢の物などで食べることが多いのですが、地元・秋田ではお鍋に入れて食べるのも人気です。
じゅんさいのゼリーがスープに溶け出し、とろみの加わったスープは何とも言えない美味しさです。

お鍋の味の決め手となるスープは、比内地鶏専門店らしく、比内地鶏がらスープをふんだん に使った自家製のストレートスープです。
比内地鶏の肉とホクホクとした手作りの鶏つみれも入った「比内地鶏も一緒に味わうじゅんさい鍋」。
シャキシャキとした食感が美味しい山菜「みず」や稲庭うどんも入った、秋田の夏限定の味わいをお楽しみください。

「生じゅんさい」と言えば、お鍋以外ですとお吸い物や酢醤油でいただくのが一般的ですが、 キノコやベーコンと一緒にバター醤油で炒めたり、天ぷら等でも美味しくお召し上がりいただけます。



  • ランキング1

《6・7月のみ限定商品》生じゅんさいと比内地鶏の鍋 3~4人前

価格: ¥5,832 (税込)
[ポイント還元 291ポイント~]
販売期間: 2025年06月06日15時00分~
2025年07月10日23時59分
消費期限について:
生じゅんさい3袋(240g)の追加:
数量:

商品内容 3~4人前/比内地鶏スープ500ml×2、生じゅんさい80g×3、比内地鶏肉150g、ねぎ150g、稲庭うどん110g、比内地鶏生つみれ100g、みず(山菜)100g、ごぼう50g、まいたけ50g
原材料 スープ[鶏ガラ(秋田県産)、醤油(小麦・大豆を含む)、みりん、ごぼう、砂糖、食塩、米酢、乾燥舞茸、昆布、酵母エキス]、じゅんさい(秋田県産)、鶏肉(秋田県産)、ねぎ(国産)、めん[小麦粉(国内製造)、食塩、でん粉]、鶏つみれ[鶏肉(秋田県産)、玉ねぎ、味噌(大豆を含む)、パン粉(小麦を含む)]、みず(国産)、ごぼう(国産)、まいたけ(国産)
※原材料の「鶏がら」、「鶏肉」は比内地鶏を使用
※めんの「澱粉」は打ち粉に使用
栄養成分表示 (100gあたり)エネルギー 63.4kcal、たんぱく質3.3g、脂質3.0g、炭水化物 6.2g、食塩相当量1.1g(推定値)
消費期限 発送日含め冷蔵4日
保管方法 要冷蔵(10℃以下)
配送について 「冷蔵」品です。
一緒にお買い物された別の商品が違う温度帯であれば、1梱包に出来る温度帯に変更してお送りさせていただきます。送料や同梱についての詳しいご説明はこちらをご覧ください。
包装・熨斗 対応可。包装・熨斗についてはこちらをご覧ください。

カレンダー
  • 今日
  • 休業日

ページトップへ